ある時、突然ひらめく | みけのブログ

みけのブログ

生きづらさを解消するには?
日々考えていること、実践していることをお伝えします

悩み事がある時、
悩んで、あれこれ考えて、やってみて、また考えて、を繰り返しているうちに
急に解決策を思いつく時があります


「ひらめいた!」って


バラバラでなんの関係もなさそうだった
思考の断片が突然意味のあるものに変わる
新しいものが生み出される瞬間です


でもこれは、
それまでの試行錯誤があったからこそ


思考の断片を組み合わせたり、それを土台に飛躍してみたり、こねくり回す過程があって生まれたものです


生きづらさに悩み、変わりたいと望み、
迷い、考え、失敗して立ち止まり、でもやっぱり変わりたい、ともがき続ける


そんな試行錯誤の日々はうんざりするし
早くそこから抜け出したくなります


でも、その試行錯誤がないと
解決策は絶対に見つかりません


ある日突然、
目が覚めたら生きやすくなってた!なんて
あり得ないことはみんなが知ってます


だから、悩んで、考えて、やってみて、また考えて、をうんざりしても繰り返す
その先には「ひらめいた!」がある


悩んで、考えて、頑張ってるんだもの
きっと「ひらめいた!」の時がきます


ちなみに、ひらめくのは
考え続けても答えが出なくて
気晴らしをしたり、ただぼんやりしてる時が
多いらしいです


どんなことにも近道はないです
考えて考えて、やっと答えが出る
全部、つながってるんですね



今日の最高気温は17度
外でピクニックができそうな暖かさ(?)
雪がかなり融けました
このまま春になりそう



みけ