
何か新しいことをしようとする時
失敗したくないと思うのは当然ですが
「上手くやらなきゃ」 と思うのと
「ちゃんとやらなきゃ」 と思うのでは
全然違います
「やらなきゃ」 は他人目線
「ちゃんとやらなきゃ」 は自分目線です
「上手く~」 は上手だねって
誰かに褒めてもらうまで結果が出ない
「ちゃんと~」 は自分が納得できれば
それが結果です
上手くやろうとすると
力 (りき)んじゃうんですよね
力(りき)むと大抵は失敗します
だから私は、初めてのことをする時は
「上手くやるんじゃなくてちゃんとやろう」
と呟いて、自分に言い聞かせています
褒められるとモチベーションは上がります
でも、それを目的にしない
褒めてもらうまでやり続けるなんて
つらいだけです
そんな不毛な努力をするよりも
自分が納得できる結果を
自分で設定しましょう
頑張って設定した結果に到達したら
その時は自分で自分を
褒めてあげればいいだけです
箱入り娘

お問い合わせやご質問がありましたら
こちらからどうぞ

みけ