
失敗すると
怒られる(認めてもらえない)から
今はまだ起きていない出来事まで
先回りして心配して
不安になったり、落ち込んだりする
私たちは必要以上に心配症です
子どもの頃から
怒られないようにするにはどうしたらいいか
と考え続けてきたので
大人になっても
同じように考えてしまうんですよね
心配しておかないと不安なんです
でも、”心配事のほとんどは取り越し苦労”
と言います
「心配した通りになった」なんて
実はその状況を自分が引き寄せてるだけで
思い続けていたから
その思い(願い)が叶ったしまっただけです
心配するのをやめて
たとえ想定してなかった出来事が
起こったとしても
私たちは
もう何もできない子どもじゃないし
ちゃんと対応できます
伊達に年はとってません
心配症なのは性分じゃなくて考え方の癖です
そんな癖を手放して
余計な心配はせずに
いつでもどーんと構えていたいですね
お問い合わせやご質問がありましたら
こちらからどうぞ

みけ