
人は自分と同じものを持っている人に
憧れます
”あの人の〇〇が好き”
〇〇の部分と同じものを
自分も持っていて
その部分が共鳴するからです
好きにしろ嫌いにしろ
人は自分と同じものを持っている人に
惹かれます
友達や夫婦が似ているのはそのせいですね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誰でもそうだと思いますが
きれいなもの、かわいいものが好きです
人並みにそういうものに憧れていましたが
母は快く思わなかったようで
そんな話をすると嫌な顔をされたりしました
今となっては
母とは相性が悪かったんだと分かります
母も親である前に人間だから
でも、子どもだから傷つきました
そんなことがあったから
何かに憧れることも
憧れのものになるために努力することも
してはいけないことだと思い込んだまま
大人になってしまいました
ああ、もったいないことした...
今でも思います
でも、当たり前だけど時間は戻せません
だから、すっぱりと諦めて
好きなものは好きと言い
理想の自分になるための努力を
頑張り過ぎないくらいでやることにしました
”もったいないことした”
”なんでああしてくれなかったんだろう”
と考え続けてるいる方が
よっぽどもったいないから
視線の先
何もない空間をじっと見ている時って
何が見えてるんだろう?
お問い合わせやご質問がありました。
こちらからどうぞ

みけ