
いつも穏やかな心でいたいと思っても
”嫌い” ”ムカつく” ”妬ましい”
そう思うことがしょっちゅうあります
そういう感情を
ありのままに受け止めるのは案外難しい
”いい人であり続けて
褒められたい、必要とされたい”
そんな思いが強いと
”醜い感情を持ってはいけない”
”そんなこと思ってはいけない”
と最初に浮かんだ感情を
必死に押さえつけるようになります
そして、
自分が納得するまでそれを繰り返すうちに
自分の本音がよく分からなくなってくる
でも、”嫌い” とかの感情が
消えてなくなったわけじゃないので
どっちつかずのモヤモヤだけが
ずーっと残ります
そんな時は
そういう感情を良い・悪いで自己判断せずに
「あ、感じちゃった」と
ただ認識するだけにします
腹が立って仕方ないなら
気が済むまでそのままでいいし、
その感情を認めて気が済んだら
余計なことは考えずに
そのままにしておきます
だって、
そう思ってしまったものは
もうどうしようもないから
とにかく、そんな感情を持っている自分は
ダメな人間だなんて
間違っても思わないこと
醜い感情なら世の中の人全員が持ってるし
実際にそれを行動に移さなければいいんです
自分の本音を
そのまま受け止められるようになると
心のモヤモヤがなくなって
シンプルにすっきりしていきます

なんか野菜みたい

お問い合わせやご質問がありました。
こちらからどうぞ

みけ