
曇りの東京





明け方の空気はとても冷んやりでした
昨日のお弁当

ゆで卵と煮豆(お惣菜ね
)

長男は先週に続き本日公欠で大会です
真っ暗な中
群馬に向けて出掛けて行きました

今回はいつものように
数校で大型バス借りての移動
一台につき人数減らしたりとか
色々配慮してくれてるのかな

「知らん
」

何時帰り予定

「知らん
」

毎度の事ですが
詳細が来るわけでもなく





バス代やら参加費も口頭で





そんな風潮の世界なんかねぇ

今日のお弁当はこちら

何にする
と聞いたら

卵焼きとウインナーとほうれん草のお浸し

てっきりこれにおにぎりかと思いきや
フツーにお弁当
…と

良いよ良いよ





好きな物食べてスタミナためて
去年より上のレースをしてきてよ





昨日は放課後
機材の積み込みだけだったから
朝は自主練登校





防寒用の練習着を買ったので
去年より心地よくトレーニング

最近は自主練登校の朝は
朝からコッテリ

これだけのカロリーがないと
途中でスタミナ切れなんだと





おチビさんも連日朝練





無駄にやってても…と思っていたら
テレビで体操オリンピック選手が
在籍中の大学の陸上部の練習を取り入れ
…と「ラダートレーニング」
色々調べてみたら
「子どもの足が速くなる」
トレーニングみつけた

色んな競技での
ラダートレーニングもあるようで
まずは初級編から初めてみました
おチビさん
膝から下で動いている
股関節が動いてないから
走り方変なんだ





まずは身体の動きを気にしながら





無理なく少しずつ

です



兄ちゃんは成績もだけど
ケガなく帰ってきてくれよ〜
