

3本以上!!
これですな
いま私が使用してる哺乳瓶がなんと
2本!たったの2本!
恐ろしいでしょ?
これで今までやってきちゃったから、
もうはや9ヶ月の今から買い足すのは
さすがに勿体無くてストレス抱えながら
2本でやってます
ならばもう最初から3本用意しとけば
よかったと思いました
というか金に糸目はつけねーぜ!
って方ならば多ければ多いほど
楽だと思われ


あれ?使用済みしかないな
育児中ってほんとやる事バタバタだったり
むしろ寝てるから静かにしたくて
なにもできなかったり…
寝不足で動けなかったり、、
大変でミルクあげてすぐ哺乳瓶洗う事は
ほぼ不可能ですよね
(ですよね?ん?)
なのでシンクに哺乳瓶を置いておく
それを2回やる
もう使える哺乳瓶ないよーーー
ということになります
2回ってあっという間なのでよほどの
しっかりさんじゃなければ
うわ…洗ってないよ
という事態に陥ります
赤ちゃん泣いてるなかで
哺乳瓶を洗うわたし…
んもーーー!!
ストレス!!!
洗うこと自体がじゃなくて
やりたいときにすぐ出来ないことがね、
このストレスを1日に数回味わっております
(洗え)
本数が多ければこのストレスは
少ないでしょう…
いや、本数に甘えてもっと洗わなくなるのか?
人間は弱い生き物なのか?
お出掛けのときの哺乳瓶は?
上記のような状態でお出掛けに一本
持ってくとかなったらすぐ洗わなきゃ
いけなかったりなんやりで…
お出掛け用の軽めの哺乳瓶あったら
楽だったなーとこのブログを書いてる今
思いつきました
お金が全てを解決するな(この世の真理)
お金さえあれば便利育児グッズなんでも
買っちゃえるんだからね
毎日液体ミルク使っちゃったりとかさ!
富豪じゃん!そんなの!
今日のまとめ
お金が欲しい!悔しい!
あれ?違うか
(違くない)
哺乳瓶は多い方がなにかと便利!
このような結果になりました
ちなみにおすすめの哺乳瓶はまた記事
書こうとは思ってますがここで
サッと紹介
これこれー!
ガラスでシンプルな作りで扱いが楽!
産院で使ってそのまま使っております!
また記事書いたらここにリンク乗っけますね
ほんではまたー!