

今回の記事の方がサービスについて
詳しく書いてるのでぜひー
ドクターに無料相談
産婦人科、小児科
はたまた助産師さんも
しかも!
LINEで
メールで
電話で
できちゃうんです!
すごすぎていつもなんでこれ無料なの?
えええ?
と不思議なほど満足しているサービスなのです
その名も
キッズリパブリック
ご存知でしたでしょうか?
イオンの子育て家庭に特化したサービスで
こんなアプリあります
この中にシレッとめちゃくちゃすごい
サービス隠れてます
これこれ
詳細は下記でまとめておりますので
お読みくださいな🙇♀️
あ!イオンの子育てアプリなので
もちろん!
買い物もお得ですよ!
イオン内のキッズ用品コーナーや
キッズリパブリック内で使えるクーポン
毎月2枚配布されてます
5パーOFFって助かりますよね
オムツとか離乳食などまとめ買いするときや
ベビーカーなど大きいものを買うときなんか
5パーでもめちゃくちゃ大きい!
妊婦さんも登録できるので育児用品検討
するときにこちらも登録すると
よいかと!
本題に戻りまして、相談サービスの話ですね
アプリに登録するだけで何回でも使える
意味不明な素晴らしいサービス
(めちゃくちゃ褒めてます)
わたしが説明するより公式の説明を
見ていただいたほうがわかりやすいかと。
ペタ
(踏んでもわたしに利益ないので安心してね♡)
んー、素晴らしい!
LINE、電話、メール選べます!
LINEやっていない方も電話でできるので
ご安心を
メールだと1日待てば返事くるので
急ぎじゃないけど聞きたい時にぴったり
あとでLINEとメール実際のやりとり
スクショ貼りますね
小児科に行くほどでもないだろうけど
その判断をするのが素人である自分なのは
不安…
あー、身近にお医者さんの知り合い
ほしいよー、簡単にサクッと聞きたいよー
こんなことありますよね
激!おすすめ!
ちなみに相談できる医師の数も多くて
どの分野が強いか書いてあるので
相談内容によって先生を選べます
発達のこと、アレルギーのこと、感染症のこと
などなど
さまざまな専門医師がいて安心です🙌
お勧めポイント
使用してわたしが感じたお勧めポイントを
いくつかご紹介します
まずなんといっても
LINEで相談できる
これほんとに便利すぎてヤバい
(語彙力)
みなさん、お気づきですか、、?
LINEということは選べるんですよ
メッセージのみ
音声通話のみ
テレビ電話
この3種類から!!
子供の様子も見て欲しい時はテレビ通話
とりあえず質問だけしたいときはメッセージ
など使い分けできます
相談時間は10分で予約した時間に
先生がそのトーク部屋に入ってくる
感じなのですが、
LINEのトーク画面に予約時間より
先にメッセージ打っておけます
これ非常に助かります
先生の前で緊張して言えなかったー
などがないです
そして画像や動画も送っておけます
見て欲しいものがある場合それも
簡単に共有できるので
それを見て先生の回答が始まるので
時間が足りないことは案外ないかと
実際の相談LINEスクショ
息子の熱が上がったり下がったりして
病院に行ったらいいか判断が難しいとき
このようなやり取りをしました
うーん、ありがたい!
やっぱり素人判断は怖いですよね
こうやって先生に指示をもらえると
精神的にとっても落ち着きます…
もいっちょ、いってみよー
誤飲したかもしれないが確証はなく、
しばらく便の様子を見ていたが
出てきていない時
(危険なものではなさそうだったが
その判断が自分ではできないので)
成分が書いてあるところとサイズが
わかるような画像も一緒に送りました
ほ
これでまた安心できました(^^)
わざわざ小児科行っても何もできないような
ことであれば行きたくないですよね
これならお家で完結できるから
助かります!
わざわざ予約して先生との時間作ってもらう
ほどでもなく、そのうち聞いてみたいな〜
みたいなこと
例えば
最近指しゃぶりがひどくなってきたんだけど
このまま様子見でいいかしら…??
(妊婦さん)
妊娠中に仕事でこんな動きをするけど
大丈夫かしら…?
すぐに聞いてもいいけど1日後くらいに
返事が来たらそれでいいわ
というような相談内容
そんなときも超絶便利なサービスあります!
メールで相談→24時間以内に返信
はい、こんなサービス
メールしたら返ってくるんですよ、回答が
忙しい方にも便利ですね、なかなか
相談の時間作らなくてもメール送って
おくだけで回答がもらえるなんて
では実際のやりとりを
生後3ヶ月になる子供と、犬を飼っているお家に遊びに行くが注意点などなにかあるか教えてほしい
ペット飼ってないのでどのような対応が
望ましいのかいまいちわからなかったので
念のため聞いたほうが遊びに行くお家の人も
安心するかと思って聞いてみました
回答はこちら
こんな感じでメールで届きます📩
わぁ、ご丁寧な回答で安心しました
どうでしょうか、今回ご紹介したサービス
とーっても安心感があります
いざとなったら簡単に無料で
相談できるツールがあるということ
育児中のかた
妊娠中のかた
ぜひに〜!
ふう、まとまりのない文章失礼しました
よーし、ラーメン食べてこよっと
(無理矢理ほかの記事貼ってる)
あ、これもおすすめだなぁ
唐突にほかの記事も貼ってみちゃいました😂
いろいろ読んでみて下さーい