ついに検査当日、!
おチビさんの退院から半年、!
このタイミングで今の左の腎臓がどうなっているかの精密検査、腎臓DMSA検査をやる日が来ました
ちなみにDMSA検査はこんな概要です、!
放射性薬剤を投与して特殊なカメラで撮影するものだけど、放射性薬剤を入れなきゃいけないのか…となる!
もちろん少量なのでほぼ被爆リスクはないらしい。
12時に病院へ行き、熱と体重を測り注射用のルートを確保
体重は10.02kgとついに10kg超えてました!
ルート確保処置はおチビさんを預けて待合室でお待ちくださいとなるので、看護師さんに引き渡し、!
最初ちょっと泣く位で、その後は普通に抱っこされバイバイしてましたが、いざ処置となるとギャン泣きが聞こえてきて可哀想。。。
たぶんすんなり確保ができなかったのか、20分位かかり、ずっっとギャン泣きし、ひっくひっくして大汗かいたおチビさんが戻ってきて可哀想でした
血液採取も合わせると、注射箇所も3箇所ほど…
よく頑張った、!
その後は別の場所に移動して放射性薬剤を投与💉
ここではすでにルート確保してあるので薬剤を入れるだけで痛くないはずが、うまくルートが確保されてなかったのか、薬が中々入らない
おチビさんもギャン泣き、!
私と技士さん2人で抑えて、小児科医の先生がなんとかかんとか薬剤を投与しようとするものの、、
医師「これ、やっちゃっていいんですかね..!?」
ベテラン技士「逆血あるし、漏れてないからたぶん大丈夫だと思う!」
医師「やっちゃいますね..!」
いや、私横にいるのにその怖すぎる会話やめて
みんな必死な形相でやってはいるんだけど、そのだろう運転的な会話マジでやめてくれ、、!
いつもの担当医と違うしそんなにすごく若そうには見えなかったけど、新人の先生なのかな!?
ここ大学病院ですよね!?となった…
なんとか薬剤入りましたがおチビさん処置後もギャン泣きしてたし、心配になりました
が、しばらくしたら落ち着き、ミルクを爆飲みし、お昼寝
薬剤を入れてから2時間は間を空けないとなので、おチビさんも眠ってくれたし、喫茶店で休憩
その後、MRのようなカメラ撮影は5分で終了!
ここは真横で付き添いが出来たのと、アンパンマンのおもちゃパワーでおチビさんも途中からは笑顔でした
12時に到着して、16時半に終わりました
待ち時間におチビさんが寝てくれて本当によかった。。。
結果は来月頭の通院時なので心配ですが、とりあえず検査が終わってほっとしました
買って良かったアイテム
少し前にも紹介したこのTシャツ!
今日も着せてますが、何度か着せてみて分かりましたが、マジで優秀アイテムでした
☑️何度も洗ってもシワにならない!ヘタらない!
☑️速乾
☑️コットン100パー
☑️UVカット&接触冷感
☑️とにかく来た時のシルエット可愛すぎ…
☑️こんなに機能性&デザイン良くて990円!
写真だと絶妙に伝わらないんですが、袖ちょい長め?のオーバーサイズ風なデザインで着た時の絶妙なシルエットの可愛さがとにかくお気に入り
機能性も◎だし、これは買う時迷ったりんご柄の方も買おうと思いました!
買った中で1番おすすめの保育園着でした