​まさかの実家帰省の弊害

旦那は仕事なので、今回私とおチビさんの2人で10日間程実家帰省しました指差し




前回の帰省は生後10ヶ月頃で、ほぼ同じ期間。

その時は大丈夫だったのに、今回まさかの、


帰ってから極度のパパ見知りに不安不安不安


パパをすっっかり忘れてるのか!?、見るだけでギャン泣き大泣き

数日経つと慣れるかなと思いきや、、月曜〜金曜まで近づくとギャン泣き泣


まぁ今週は旦那も出社や飲み会の日が多く、1日15分〜30分位しか会えずだったから仕方ないものの、全然慣れない…絶望


10日離れると、パパのことすっかり忘れちゃうんでしょうか?!


1歳なりたての記憶力微妙な時期&自我は出始めた時期だからこそこうなるのか、、?

反応が実家帰省の時に会った叔父とおんなじ。。

↑おチビさん女性や子どもは私がいると人見知りしないのですが、男性はあまり免疫なくて私がいても人見知りする確率高いんです。


旦那とあんなにたくさん過ごした日々も、10日離れると忘れられるんだなぁと思うとショック悲しい


ちょっと気になって1歳児の記憶力について調べてみたら、、


    

1. 短期間の記憶(数秒〜数分)
・おもちゃを隠しても、しばらくすると忘れてしまうことがある
・目の前で起こったことは覚えているが、少し経つと忘れてしまう

2. 中期的な記憶(数時間〜数日)
親しんでいる人の顔を覚えている
・一度体験した遊びや歌を次の日も覚えていることがある(何度も繰り返したルーティンは記憶しやすい)

3. 長期的な記憶(数週間〜数カ月)
頻繁に接する人(親や保育士)のことは長期間記憶できる
・よく遊ぶおもちゃやお気に入りの歌を認識する

※サイトより引用


個人差ありつつ、親は長期記憶はありそうなので完全には忘れてないけどパパ見知りしている状態なのかな???


こうなったら土日にしっかりパパと過ごして貰おうと様子を見つつ、昨日は私なしで数時間一緒に過ごしてみたら、最初はギャン泣きするものの私が居なくなると切り替えて、パパと仲良く過ごしてましたあんぐり

ちゃんとご飯も食べるし、しっかりお昼寝するし、

ご機嫌に遊ぶ歩く


これで一安心と思っていたら、今日はパパが3時間程外出し、戻ってきたらギャン泣きで振り出しに戻る不安不安不安


ただ、また私が部屋を出ていき2人にすると最初は泣くものの、すぐに落ち着き仲良く遊ぶ歩く


え?これはどういうこと!??!


パパ見知りは継続してるものの、シッターさんや一時預かりと同じ感じで切り替えて、遊んでるみたいな感じなのか??


時間が解決してくれるとは思うものの、頭を抱えてます。。


次回からは私とおチビさんのみで帰省するのは控えた方が良いのかなぁ…

もうちょっと大きくなると違うのかな真顔


まさかの実家帰省の弊害でした、!