​幼児教室の世界



昨日色々話しつつ、ママ友さんが別の習い事を見学に行った話が印象的で、!


とある幼児教室に見学に行ったママ友さん。

親子参加型で、参加してるのは0、1歳前後の乳児、幼児さんなのに、入った瞬間もう空気がギスギス不安


サーキットみたいな感じで順々にトンネルを潜ったり、マットの上をハイハイする内容で、はじめての場所、はじめての経験なこともあり、途中で止まってしまった娘ちゃん絶望


微笑ましい光景のはずが、、、

前の子が止まると必然的に後ろの子が進めなくなるので、我が子が出来ないからどうしてくれるんだと睨みつけてくる母親達ダッシュ

慌てて抱っこして離脱させたとのことでしたアセアセ


さらには、ボールを3色のボックスどこに入れたか当てるゲームで、娘ちゃんが横の赤ちゃんに気を取られたら、その赤ちゃんも娘ちゃんと遊びたそうに横を向いた瞬間、母親が

「よそ見しちゃダメでしょ!前を向いて!!!」とすごい剣幕で顔グイッとしたそうなぐすん


もちろん合間で話しかけても軽く流され塩対応。

他の子はライバル、敵かのような対応だったそうで、見学早々逃げ出したくなったそうなダッシュ


う、うちの教室かなり平和で良かったぁぁ〜〜!


その場にお転婆&我が道おチビさんが居たらと思うと、、、震えた絶望w


習い事にも、いろんな世界があるんですね、、不安


​モンテをはじめた理由

同じママ会で、

「モンテ教室に通わせようと思った理由ってあったりしますか?」と聞かれ、


私は産後に知って興味が湧いて、たまたま見学したのがこの教室だったからだし、全然大層な理由ないなーと思っていたら、、


1人のママさんは自分が2歳からモンテ教室に通っていて、別のママさんは姉の子(中3)がずっと通っているからとのことあんぐりあんぐりあんぐり


す、すごい、なんだか理由が都会的凝視びっくりマーク


うちの地元なんかモンテのモの字もないよ、、、

習い事も一般的なものしかないし、遊びと言えば野山を駆け回っていただけの幼少期w


ちなみに自身がモンテ通っていたママさんは幼児期モンテ教室の記憶があって、すごく楽しかった思い出なんです!と語っていて、習い事が楽しい思い出になっているのは良いなぁと思いましたひらめきキラキラ