​いざ!ファーストアート!

当日にお家フォトを撮影するので、ファーストアートは今日作っておくことに看板持ち


材料はコチラ!


事前に練習したし、


大丈夫かと思いきや色々トラブルがアセアセ


まず、ホワイトを紙コップに1本入れて、

重曹を小さじ1位足したら、めちゃくちゃ水っぽいサラサラの液体にダッシュ


粘度が全然なくなり、これでやったら失敗する匂いがプンプンしたのでそちらは使わずに、重曹は諦めて全部そのまま使うことに指差し

白を3本買っていて良かった、!

事前の練習の通り、ミントグリーンには白を混ぜて、白とパールホワイト多めに気づき


カメラ(動画)を構えていざペタペタしてもらうぞと思ったら、またもや予想外の展開にダッシュ


全然ペタペタしない真顔

どころか、持ち上げてポイっとしだすダッシュ


慌てて動画を止めてペタペタを教えましたが、途中からやっとできるように!

ただペタペタしつつ、ねちゃーっともして予想外にめちゃくちゃ絵の具が混ざる感じにアセアセ

確かに、いきなりやれって言われても分からないから、事前にこうやってペタペタするんだよって教えとけば良かったw


そして、出来たのがコチラ!

あれ!?白多すぎた!?ねちょーっとしたから失敗か!?と思いましたが、


半日乾かしたら、立体的になって色も出てきて良い感じにOKラブラブ



買っておいたプレートも付けて、セリアのキャンパス立てに置いて完成ひらめき気づき


色々トラブルがありつつ、満足の仕上がりガーベラ

作品が白多めにしたので、透明プレート&文字白だと名前が目立たない感もあるかな???



今回は透明にしたけど、金属タイプや木タイプも可愛いくて母用には↑あたりを買おうと思っています飛び出すハート

重曹は入れなかったけど、今のところひび割れはしていないですキラキラ


母へプレゼントする用にもう一つ作る予定ですが、今度はケチって買わなかったメディウムを使ってみようと注文てみましたキメてる

メディウム色々ありますが、バルベインのジェッソMが初心者には扱いやすいらしく、購入!

個人的にファーストアートの練習とかしていたら、テクスチャーアートにハマってw、自分の趣味にしようかなと一緒にアクリル絵の具とヘラも買ったという泣き笑い

↑ターナーのアクリルガッシュ単体で買うと1本450円位するのに、セットだと1,200円だった、、色は何色か使いたいけど、ゴールドとかパールとか要らない人はこのセットにダイソーでホワイト買うで良い気がします、!


​失敗しない!ポイントまとめ

・材料は余裕を持って購入し、100均でアクリル絵の具の白は2.3本と多めに買っておく


・白のアクリル絵の具はセリアかダイソーがオススメ!

↑キャンドゥは置いてなくて、ダイソーは白が売り切れていたので、白は早めに確保が大事かも。


・重曹を入れるときは分量に注意!メディウムの方が安全


・ペタペタできるか絵の具を載せる前にさらのキャンパスなどで練習


・事前に練習しても思い通りにいかないと心得て、時間の余裕があるときにやる


・誕生日当日に一緒に撮影したい場合は前々日、前日あたりに


ファーストアート準備は大変ですが、要領良くやると割と安価で材料揃うし、思い出にも記念になるなぁと思いました目がハート気づき

モンテ教室でご一緒したママもファーストアートは絶対やった方が良いですよ!とゴリ押ししてたけど、確かに電球


色々と準備は終わったし、あとは当日を待つのみ看板持ち