​材料がようやく揃った!

1番準備をもだもだやってしまった、ファーストアート🎨


無事に注文していたキャンバスも届きましたひらめき気づき


→3枚セット、18cm×18cmは理想の大きさ!

程よい厚みもあって正解でした二重丸



アクリル絵の具などは、こちらで紹介した通りです電球



で!

さっそく色味やどんな感じに仕上がるかのテスト看板持ち


キャンドゥで購入した小さめのキャンバスに絵の具を置いて、


ジップロックに入れて、



おチビさんになりきりw、ペタペタニコニコ気づき



取り出すと、こんな感じにあんぐり



おお〜!それっぽい!!!!!

今回は重曹なしでしたが、半日でしっかり乾いて、乾かすとまたニュアンスが変わりましたキラキラ


個人的に、パールホワイトが良い仕事をしてくれてる二重丸


使った絵の具達はこちらで、特に混ぜずにそのまま使いました気づき


もうちょっとミントグリーンを淡くしたバージョンと、パステルブルーを入れたバージョンも試してみたいなと、またまたキャンドゥのキャンバスでテストグッ



半々で2パターン試して、、

こんな感じにひらめき



やっぱりミントグリーンが淡い方が良いキラキラ

個人的にはブルーより、ミントグリーン派だったので、本番はミントグリーンで臨みたいと思います!


旦那に完成品を見せたら、

「これ見ると、アートってよく分からなくなるよね、、これ近くの絵画ギャラリーで売ってそうだもん」


と、褒めてくれました泣き笑いw


ちなみに乾かしたのがこちら!



こんな感じで、乾かした後にパールホワイトとディープゴールドが光沢感が出るので、おすすめです指差し



重曹入れなかったので、早速少しひび割れてるので、本番は白に重曹を足そうかな、!


おチビさんがやる本番も楽しみ立ち上がる


【余談】​二度目の一時保育

前回、問題なくプレも終わり、最寄りのプラザの一時保育を本利用ひらめき


受け渡しの時にギャン泣きするものの、保育士さんが遊び場に向かい、

「さて、何して遊ぼっか」

と言った瞬間もう泣き止んでるのを見届けて、安心して退散キメてる

おチビさん、切り替え早過ぎ泣き笑い


その間、久しぶりのアイブロウWax&マツパへ指差し

そう、全てはスタジオ撮影に向けて笑


昔はマツエク派でしたが、それもすっかりやらなくなり、マツパも人生で3度目位だけど、やるとめちゃくちゃ良いキラキラ

眉は絶対に定期でやった方が良いよなぁと思いつつ、なにかイベントないと行かない勢ダッシュ

久しぶりにやって貰って満足ラブラブ


予定外に早く終わったので、クレヨンハウスの自然食バイキングでランチOK


ご飯もおかずもおかわりしてしまった←


迎えに行ったら、これまた爆睡のおチビさん登場www


担当の方曰く、

「全然泣かずにニコニコでご機嫌で遊び回ってたのと、全保育士に笑顔を振り撒いてました!」


とのことで、おチビさん、母より世渡り上手説泣き笑い

でもお迎えのときに顔見た瞬間にいつも泣くので、おチビさんなりに、頑張ってるんだろうなキューン


とりあえず、保育士さん達も皆良い人だし利用方法も分かったし、今後何かあった時のシッターさん以外の手段として問題なさそうで良かったですキラキラ