少し兆しが、!
昨日のブログで書いたおチビさんの様子
あまりにも別人なので、回復するとしても長期戦を覚悟していたのですが、、
今日の午前中はやっぱりぐったりぎみ
お座りもこちらが座らせてもグラグラして、倒れちゃう感じで、回診に来た先生にみてもらったところ、、
朝来た助手的な先生は楽観的な感じで
「回復に時間かかりますからね、それかベットが暇すぎてゴロゴロしてるだけかも?」
と言っていて、いやおチビさんのゴロゴロしない力舐めんなよと思いつつ、、
お昼に来た中堅の先生はやや真剣な表情で、
「プレイルームに一度連れて行ってみてもよいかも?毎日少しずつ変化があれば良いけど、もし数日ずっと変わらなければ脳の検査しましょうか」
と言われ、それはそれでぐぬぬとしていたのですが、、
お昼にプレイルームに連れて行ったら、、
おチビさんが好きそうな楽器系おもちゃがあり、寝返り
まだ自力で座るのは無理なので、座らせてあげたら、全然グラグラしない!?
さらにはお得意の腕振りと縦揺れを披露
からの、
ハイハイはまだ出来なかったけど、ずり這いができた
あれ?
おチビさん、病室では面白いものがなくてゴロゴロしてた説?
あんなに虚だったおチビさんに、光を宿してくれたこのアンパンマンのキーボードはクリスマスプレゼントに絶対買おう
多機能で弾くとアンパンマン達が動くのも可愛い
残念なことにプレイルームは1日常30分しか居られないので、すっごく惜しみつつ退出したら、、
そこから火がついた?おチビさんが、ベットの上でも寝返りの練習やお座りの練習をしだして、、
夕方ごろに自力でお座りができるように
1日にしてすごい進歩
おチビさんの強さを感じました、!
とは言え、まだ寝返り6割習得、自力お座り2割習得という感じで、動きたいのに思うように身体が動かないおチビさんは、動いて失敗してはギャン泣き
何より右手が点滴のルート確保で拘束されてるので、それだけでも動きづらいし、ストレス大なんだろうな
それはそれですっごく切ないんですが、それでも頑張ってるおチビさん、偉い!
ちなみに少しだけ介助してあげると、そうじゃないとギャン泣き、、ストイック
必死に動いてみては休憩し、という感じだったので脳うんぬんと言うより、確かに体力不足とか痛みとか、筋力の低下の方なのかもと言った感じでした、!
ミルクを飲む量も離乳食の量も増えてきたので、おチビさんの回復力と生きる力に賭けたいと思います、!
1日ですごく前進を感じた1日でした