​ベビーシッターサービスに登録


一昨日書いたベビーシッターさん問題指差し


資格講座は置いておいてもどのみち通院などで、旦那が職場復帰する10月から多かれ少なかれ利用することになりそうなので、早速サービスに登録してみたびっくりマーク


色々とサービスありそうですが、、

取り急ぎ友達も利用してて東京都の一時預かり助成金にも対応しているポピンズシッターに登録してみることに、!


初回登録が荷重だなと思ったら、本当に簡単で5分も掛からない位で出来ちゃって拍子抜けしたあんぐり


のですが!

登録した後、1枚ぺろっと使い方のメルマガが届いた位でチュートリアルみたいな?案内もない驚き


はい!サービス自由に使ってー!


という感じだけど、類似サービスを利用したことがないので土地勘が無い分、サイトの使い方もイマイチ謎だしシッターさんとのやりとりや、依頼ルールとかも不明不安


なんかもうちょっと、あれば良いのに、!


と言いつつ訳もわからず、

シッターに相談みたいなのを初回登録時に記載したので、相談内容を見たシッターさんからさっそくメッセージがあんぐり


シッター条件を入れてサイトで探す一択かと思ったら、まさかの逆求人のようなマッチングスタイルもあるのか気づき


ちなみに、

①条件を入力して自分で探し、お願いしたいシッターさんとメッセージやり取り

②条件を入力して募集する

③ポピンズ自動マッチングで手配してもらう

④困ってることをふわっと書き、シッターさんに気軽に相談→メッセージをくれたシッターさんとやりとり


の4パターンで、

私はどうやら④を知らず知らず登録してたみたいです泣き笑い


④で3人のシッターさんよりメッセージをいただいたのですが、うち1人の方が保育園、幼稚園勤務歴25年、2児の子育て経験あり、自己紹介動画も凄く感じがよさそうな方で、1番にメッセージをくださったご縁も感じて、詳細のやり取りしてみることにOK


一旦資格スクールに行く前提で条件をお伝えしたところ、長期依頼の場合もスケジュールOKキラキラ

そして自転車で来れる距離のようで交通費も0キラキラ

交通費は補助制度外なので、0円なのはありがたい


とんとんと、めちゃくちゃ良い人見つかったあんぐり!?


ちなみにやり取りしている間、条件を入力して近場のシッターさんを探してみたら、単発依頼のみOKで日時も合わない方ばかりだったので、余計に、!


旦那も背中を押してくれたし、シッターさんとは旦那が育休に入る10月頭に一度面談して、10月半からお願いすることにしました看板持ち


資格講座の方は落ちる可能性があるので、一旦合格発表後にスケジュールをよりすり合わせするのですが、、


見積もりとしては私のお願いするシッターさんは2,310円×n時間、家から自転車で通える距離で交通費0円な感じでしたOK


1時間あたりの料金や交通費はシッターさんによって異なりますが、2,200円前後が多かったですびっくりマーク

元歌のお姉さんやってましたという方は3,800円位だった


この費用は後ほど区に利用申請して、助成してもらう感じですが、申請方法などは一度確認しに行こうかな看板持ち


ちなみにシッターさんごとに1分位の自己紹介動画+プロフィール+口コミ+交通費や保育料、受け入れ可能な時間があるので、それを見て決める感じでした鉛筆


実は私が依頼する方は研修終えたばかりでまだ口コミは0ダッシュ


口コミないのは心配ですが、保育士25年のスキルは信頼できるし、メッセージやり取りも問題なさそう!

私が初めてのお客さんなんだろうけど、最初のお客さんだからこそ大事にしてくれないかなーと。

(口コミもあるしね)


やはり人気のシッターさんは捕まらないので、穴場なんじゃないかなぁと思っているけど、、

あとは相性かな、、、良い人だろうけどおチビさんと私達と合う人だと言うことない、キラキラ


ちなみにシッター中も旦那はリモートワークでずっと家にはいて、シッターさんとおチビさんの2人きりではないのも安心看板持ち


10月からワンオペ無理そうと早々に憂いていたけど、光が見えましたお願い