ついに、試験当日
今日は5月末から通っていた漢方養生指導師ベーシックの資格試験当日、!
ちなみに昨夜は私が夜担当で3時におチビさんの寝言泣きで起こされ、朝は5時に起床w
おチビさん、、空気読まなかった、!
最後の授業から1ヶ月猶予あったのに、思ったより勉強できず、、
とは言えおチビさん寝た後やお出かけの電車の移動中で問題集は5.6往復は解いて満点採れるようになったから大丈夫!!!!
と、意気込んでいったら、
実際の試験全然問題集と問題違う
先生が問題集7回位解いて満点とれるようになったら大丈夫!って言ってたから、てっきり問題集から出題されるとかと思ったら、そもそも出題形式から違って大焦り
しかも50問で1時間半だから時間余るかと思ったら結構ギリギリだし、、、
とは言え、子育てしながらやれることはやったのでもし落ちても後悔はないです!
落ちたらまたリベンジしよっと、、!
落ちる気満々
試験自体が久しぶりだったので試験勉強も試験当日の緊張感も久しぶりで、なんだかどっと疲れました
終わった後はスクールで仲良くなったIさんと、お疲れ様会
いつものように漢方ランチ食べつつ、虎屋のカフェでお茶
虎屋だけあってあんこが美味しかった
受かっていたら、せっかくだから産休中にアドバイスコースまで資格とりたいなぁと思いつつ、10月から旦那が仕事復帰なので、その場合はシッターさんに預けるのが必須、、、!
旦那は息抜きがてら、シッターさんにお願いしたら?という感じで背中押してはくれてるけど、シッターさんにお願いしてまで趣味よりの資格取得するんだっけ?とか、おチビさん預けちゃう罪悪感みたいなのもあって、、、、悩む。。。
東京都年間36万までシッター利用助成されるので使わない手はないんですがね、!
ポジティブに考えると保育園に向けて人慣れするとか、おチビさんも違う人と触れ合うことで、刺激になるかもしれないしね、、、!
とりあえずベビーシッターサービス登録して色々調べてみようと思いました
その前に、落ちてる可能性あるけどね笑
旦那がもう落ちた前提で接してくるw