​離乳食グッズを見繕ってみた!

もうすぐ5ヶ月なので、あれこれ離乳食グッズを調べて購入してみました指差し


購入品たち飛び出すハート


調理セット

→講習会では100均の茶こしとすり鉢で良いですよー!とのことですが、コンパクトだし電子レンジ使えたり、手軽そうなので調理セットにスプーンフォーク

口コミ良かった&LDKでも高ランキングだったコンビのものにしましたキラキラ


スプーン

定番で口コミも良い、Pigeonのもの電球

講習会で最初は持ち手が真っ直ぐで長さのある物の方が良いとのことだったので、こちらに!

シリコン製なのもよい◎


お皿

これは特に調べずこだわりもなく、西松屋に置いてあったものを買いましたが、最初は100均の小鉢とかでも充分らしい気づき

電子レンジ使えて、底がすり鉢っぽくなってるから使いやすいかなーとルンルン


フリージングパック

→迷わず、定番のリッチェルにキラキラ

講習会では製氷器でも何でも良いが必ず蓋が着いてるものにして!とのことでした!


包丁

スリコでたまたま見つけたナイフがちょうど良さそうだったので購入!

今日は買おうか迷ったけど、同じくスリコのシリコン製の軽量スプーンセットも良さそうでした気づき




その他購入予定のもの

・お食事エプロン

→こちらも定番のベビービョルンのスタイを購入予定電球

グリーンと迷って、ピンクにしました!


・離乳食の本

フリージング前提で、この本の通りに作ってフリージングすると無駄なく献立も楽ちんとママユーチューバーさんが紹介していたので、買ってみることにキラキラ

ただ最初はたまひよ中期の離乳食ガイドブック通りで全然問題なさそうなので、後々活用ですねうずまき


まだ少し先ですが、マグや量が増えてからの器は頂き物を使う予定ですイエローハーツ

マグ充www



特にこのコンビのマグはハムっとしたらお茶が出てくるみたいで、ストローよりもコップのみ移行がスムーズだったと先輩ママさんから貰ったので、使うの楽しみ!!



ちょこちょことグッズ揃えつつ、5ヶ月なったらぴったり離乳食はじめるか悩むなー、!


スタート基準はクリアしていると思うけど、8月頭に4泊5日で実家に帰省する予定なので、それが終わってからの方が良さそうな、?


とりあえず↓の区の離乳食講習会で教えて貰ったとおり、スプーンでミルクを与えてみて、舌でスプーンを押し返す反射が残っているかどうかチェックしたり、ごっくんの練習はやってみようかなと思いますグー


出来なさそうなら延期しよっと!