資格講座に行ってきた
↓で昨日申し込んだ、漢方の資格の1回目の講義が今日朝からだったので、おチビさんは旦那にパスし、3時間の講義に参加してきました
通学8人、オンライン13人の21人クラスで、先生は最後まで一緒の方なのですが、とても優しそうな50代位?の女性の先生でした
生徒さんは30代〜50代女性の方が多くて、なんかみなさんナチュラルでヨガとか丁寧な暮らしをしてそうな、柔らかい印象の方が多かったです
そんな中で浮く金髪w、お手洗い行ってたら1番前の真ん中の席しか空いてなくて、優等生席に座りました
久しぶりの授業ってなんだかテンション上がるのと、あっさーい基本のところから学ぶ感じですが、既に面白い!
陰陽五行が、みたいな話になると占いや宗教っぽいなと思っちゃいますが、自然哲学、薬学医学なので、詳しく聞くとちゃんと理に適ってるなーと思いました
何よりも学んだことが、即普段の生活に活かせる感じでやはりこの資格にして良かったなーと。
ただ基本理論のところ、覚えること多すぎて今から試験大丈夫なのだろうかと心配になってきた
せっかく優等生席に座ってるのでw、最後手を挙げて質問してきました
帰りに同じ方向になった方々と話しながら帰ったのですが、皆さん気さくで話しやすくて、良い方ばかりでした
そして、やはり4人中2人はヨガやってた、!
いやーでも、子育てからちょっと離れて、資格取得という目標に向かって勉強したり、大人の方と雑談したりするの、めちゃくちゃ気晴らしになって良いと思いました
楽しくて帰ってから家事と子育ての間の、やる気あるうちに次の講義までの宿題と復習終わらせたった
このやる気がいつまで続くのかw
これも旦那氏が育休取って、おチビさん見といてくれるからできたこと、、ありがたや、、
眠れる森のおチビさん
こんなこと初だったのですが、おチビさん昨日の19時に寝て、起きたの朝の6時!?
連続11時間睡眠、、、記録更新!?
朝6時に起きて旦那とシフト交代しようと思って今日のぴよろぐみたらまっさらで、旦那に聞いたら様子は定期でみてたけど、ずっとおチビさん寝てたとのこと、、。
いや、旦那氏、さすがに脱水怖いから起こしてミルク飲まそうよ、、!
ちょうどシフト変わるタイミングで、やっとおチビさん起きたんですが、起きたてほやほやで満遍の笑みだったので、逆に大丈夫か心配になったw
いや、可愛いんだけどね、お腹とか色々大丈夫??!
と思ったのは束の間で、時差でギャン泣き!
そうだね!その反応あってるよ!!!!
ミルク飲ませたら、元気にきゃっきゃしてたし熱もなかったので、ねむねむな日だったのかも??
寝ないのも心配ですが、寝すぎるのも心配しちゃう