​資格取得にチャレンジ

(妊娠出産がトラウマ級にしんどかったし) 今のところ2人目は考えていないので、こんなに長期休めるのは最初で最後かなと。


なので、子育てが何よりも最優先事項なのですが、せっかくなので人生を豊かにする趣味開拓&生活の役に経つ資格を何か取得できるとよいなーと思っていて、ずっと気になっていた漢方養成指導師の資格を取得することにしました指差し


こんな感じで資格がレベルアップしていくし、受講スタイルも通学、通信、オンラインとあって長期的な趣味としても良いし、なにより薬も植物も好きw、漢方もよく聞く体質なので、普段の生活にも活かせるかなーっと看板持ち飛び出すハート


薬膳も漢茶も気になる、!


ベーシックは3h/月2回の全6回の受講+試験で旦那とシフト調整すればそんなに負担も支障なさそうなので、せっかくならと通学で申し込んじゃいましたひらめき


ちなみに今日申し込んで1回目の授業、明日です笑

前日でも申し込みができたので、思い立ったらなんちゃらで即申し込みニコニコ


旦那には漢方の資格取りたいなーと前々から言っていて、いいじゃん!やりなよ!と言ってくれていたので昇天


ちょうど昨日旦那が、

「子育てって大変なんだけど、社会と断絶されるし目標達成感が中々感じられないし、仕事みたいな良いピリピリ感がないから、何か子育て以外の事にも挑戦した方が生活に張り合いがでそう」


と言っていて、まさに同感凝視

そんな旦那は日本酒検定とブラジリアン柔術やりたいらしい笑


体が本調子でなくジムに行けない今、代わりになる良い趣味ができそうで明日が楽しみ目がハート


今日は旦那がおチビさんのお散歩に初挑戦している中、ずっと気になっていたレトロな雰囲気満載の喫茶店へ看板持ち

若い人からご老人までいて、平日なのに割と人多いあんぐり


落ち着くお店だったので、次はランチを食べにこよーっと飛び出すハート