​アメトピに掲載されてた、!

私がまさに分娩室にいる時に↓のブログがアメトピに掲載されていたようで、出産後ブログのアクセス数値見て気がつきました、!



本当にこの時にスルーせず、2回も病院に電話して2時間かけて病院行ってよかった凝視


​病院のサービスが想像以上だった件

昨日は朝方5時に産み、お昼までは産後の後処置やら点滴をし、入院していた個室に戻ると思ったら、産後のお部屋はまた別だった、、より広い部屋でふた部屋+簡易キッチン+お風呂+洗面台のある個室、、、病院でなく割と良いホテル、、凝視

快適、!


今日の夕食から楽しみにしてたレストラン食

庭園の見える座敷で、琴の生演奏を聴きながら和懐石だった凝視凝視凝視!?

いや、今度は旅館気分キラキラ


月水金はカフェでティータイムがあるので、しっかりおやつも食べました、、こりゃ太りそうだオエー



さらには、病院は基本親子同室なので産んだ当日からがっつり子育てを覚悟していたのですが、新生児室というものがあり、特に産んだ初日は母体を休める日なので、赤ちゃんを過ごせる時間のみ過ごし、夜は預けても良いとのこと。


翌日もご飯やお風呂の際は預けてOKとのことで、ご飯やティータイムもゆっくり過ごせました昇天


なので昨日は14時から18時まで親子同室にして貰い、夜は預かって貰いましたにっこり 

なので入院してから2日まともに寝れてなかったので、昨夜は6時間ほど眠れ回復キラキラ


​初めての育児に大奮闘

昨日の14時から18時、今日は10時から初の夜間も同室!

初めて夜一緒に過ごすので、今夜は長い夜になりさうだ驚き


看護婦さんに授乳(おっぱい&ミルク)、調乳、おむつ替えを1対1で教えて貰い、昨日と今日で初の授乳に挑戦ニコニコ


昨日は母乳飲んでもらえませんでしたが、今日は飲んで貰えた!(まだそんなにでてはないけど、儀式だけでもw)

ミルクは両日共に爆飲みよだれw


母乳もミルクも昨日、今日でも3人位の看護婦さんに付き添って教えて貰いありがたい昇天


ただ今だにゲップが難関、、、、全然上手く出来ない、、煽り 


昨日は上手くゲップ出来てなかったようで、その後吐き戻しちゃったし、今日も看護婦さんについてて貰ったけど、ゲップ出ず。。。空気を飲まずに飲めててゲップしない子やゲップ苦手な子もいるとのことで、慣れるまで格闘しそうオエー