つまり、妻有。(1) | ヌイグルミン。

ヌイグルミン。

造形作家ミヤタケイコの日々のいろいろと雑記ナド。

妻有トリエンナーレ行ってきました。


そう、
この前深川で作ったミニウサ星人かかしはこの新潟に居たのです。

このあたりはお米の産地なので田んぼが多い。(山間部なので棚田)
どの位多いかというと静岡の茶畑のようにどこまでもたくさんある。(わかりにくいか。)
普通だったらこんな高さのところに田んぼなんてないって位のところまである。
水をどうやってひいてるんだろう?(謎)

true

そんな棚田に案山子たちはいる。
棚田は不便な所にあるのに意外と見に来ている人がいた。うれしいね。

ミニウサ星人どこー?
true


ウサ星人in妻有★
true


意外と色褪せしてなくてびっくり。
目の赤い所から色あせしていくかなと思っていたら特に変わりなく。
ケミカルフエルトは意外と丈夫。

ちなみに別のかかしを見たらニット地の赤は退色していた。
ナチュラル素材のほうが紫外線に弱いのかもしれない。


川上和歌子さん&白濱万亀さん
true

いっしょに写っているのは川上さん作の「フラワーワカコ」かかし。
中心部分(オカッパ集合体!)が最初は鮮やかなグリーンだったのに
それが茶色になってたとか、、。恐るべし紫外線!!!

植物が自然に枯れていく風情で
これはこれでいい感じではないか。



しかしたくさんいるうちの1体のかかしに引き込まれ…

それは…。


ぽ?
true


にょ???
true

ビニールテープ使いが最高!

もうぽ?にょ??に釘付け…。
やばいです。。。