こんにちは

三連休です

穏やかに過ごせますように


明日は待ちに待った丹波焼祭り

おそらく

丹波に訪れるのも

これが最後かも…しくしく…

雨男の夫のパワーに負けない様

晴れ女頑張ります


今日は引っ越し業者さんとの打ち合わせ

今は

オンラインで出来ちゃうんですねー


公共料金諸々の手続きも

ネットでさくさくっと出来ちゃうし

出来るって言ったって

するのは夫ですが…


アナログなわたしは

未だに

TODOリスト書き出して

電話で連絡なんてしてます…


そのTODOリストに

書き出してある作業のひとつが

写真を撮っておくです


食器棚やエレクター、医療棚などを

撮っておきます


置き場所って

記憶しているようで

実は曖昧だったりします


新居で

さぁ入れて行きましょうとなった時

あれ?

ここ何置いてたっけ?

ってなコト

割合有ります


荷入れの時は

とにかく

ぱんぱんと

段ボールを片付けて行きたいので


この

あれ?っと手を止めるコトって

結構ストレスです


なので

事前に写真を撮っておいて

それを見ながら


とにかく

そのまんまに

入れて行くのが

1番手っ取り早い気がします

引っ越し先での

1日目は

大物をどんどんと片付けて行き

段ボールまみれの部屋に

寝る場所を確保するのを

最優先にしています


なワケで

ぱしゃぱしゃと撮っています




エレクターに置いてある物の定位置のキロク



ワインの木箱それぞれに入れてある物のキロク


木箱が5つエレクターに有り

どんだけ…



ガラスケースに飾る物のキロク



ガラス棚に飾る物のキロク



医療棚のキロク




医療棚の中の物のキロク



こけし達の定位置のキロク



ぎゅうぎゅうな

食器棚のキロク


家具やら電化製品は

そんなに多いとは思わないのだけれど


食器やら雑貨やら服は

かれこれ有るようで…

段ボールの数は

かなりの量になりがち…


引っ越しの度に

自分の物欲を

カタチとして

見せつけられる気がします…


夫に毎度

物が多過ぎと言われます…

わたしも

確かに…とその時は思うのだけれど

喉元過ぎれば

また欲しくなるんだなぁ…


とは言え

写真を撮りながら

コレを全部また

入れて行かなきゃならないかと思うと

ぞっとします…


引っ越しまであと2週間

大阪で行きたかったトコロは

無いか?

買いたかったモノは

無いか?

相変わらず

そんなコトばかり

考えております…


頑張れ わたし


最後迄読んで頂き有難うございました