食べることの意義。 | 西武有楽町線新桜台駅にて「筋トレ×ピラティス」で女性らしいボディメイクプログラムを実施中!手軽にできるコンテンツも配信中です♪

西武有楽町線新桜台駅にて「筋トレ×ピラティス」で女性らしいボディメイクプログラムを実施中!手軽にできるコンテンツも配信中です♪

35歳で第一子を出産。妊娠・結婚・出産・キャリアアップ、女性のライフステージに合わせたボディメイクを提案いたします。

世田谷区、港区、中央区、目黒区で筋力トレーニングとピラティス、マスターストレッチを組み合わせて筋肉を太くせず女性らしいしなやかな身体作りを出張パーソナルトレーニングを実施しています!

女性パーソナルトレーナーの池野です。

 

 

こんばんは。

 

 

今日は肌寒かったので短パンを躊躇しぶー長袖長ズボンで駒沢⇨麻布十番⇨恵比寿に移動していました。

 

 

先日お客様から「池野さんこの本読んだ??知ってることが多いと思うけど、見てみてー!ラブ

 

とお借りした本たち。

 

{894B2A5A-3FAF-4382-A7B5-0D3C3B3565E9}

 

Australia出身の栄養士エリカ・ギャンドルさん

世界一の美女になるダイエット

 

見えにくいですがキャメロン・ディアスのBODY BOOK

 

世界No1テニスプレイヤーのジョコビッチ選手の

ジョコビッチの生まれ変わる食事

 

を拝読していますかお

 

 

まだ全てを読破しているわけではないのですが、

 

3人の本の中で共通しているところは、

 

 

自分の経験が絶対に成功の道!と押し付けるのではなく、

 

自分の成功体験をヒントに、自分らしい食事、自分らしく生きるために必要なことを伝えてくれています。

 

 

知っているのと知らないのでは大きな違いがあり、

 

 

食事の中に隠されている私たちの身体と食物のつながりを論理的に、でも親しみが持てる言葉でコーチングし、

 

食べることは生きること」

 

 

「自分の特性を理解して自分を受け入れ、かけがえのない身体を大切にする」

 

 

ということです。

 

 

もう何万部発行されたか分からないダイエット本。

 

なぜこんなに世の中には毎年違うダイエット方法が出くるのか。。。。

 

 

間違いなくそれは人それぞれに個別性があって、

 

全員が違うライフスタイル、そして遺伝子が違うからです。

 

 

だから人はいつも自分に適した食事方法を求め続けているし、

 

自分にとって最高のダイエット方法を追い求め続ける。

 

 

皆さんも気づいていらっしゃると思いますが、

 

体重を落とすには食事を変えなければ落ちてくれません。

 

 

食べているものから私たちは身体と思考と、行動も全て作られているし、

 

生き方も食事によって左右されています。

 

 

池野も今一番身体に合う食事を微調整しながら追い求めています。

 

 

仕事柄トレーニングやランニングもしなければならないので、

 

カロリーを削るというのはできないし、

 

カロリーだけでは筋肉やホルモンバランス、肌や身体全体の調子をコントロールすることはできませんむー

 

 

食べ続けながら、自分自身のパフォーマンスを向上させれるか??

 

ということを食材を買う時から考えなければ達成できないので、

 

日々悩みはつきませんね(苦笑)

 

 

今までこういったダイエット本をあまり読んだことが無かったのですが、

 

世界で活躍しているプロフェショナルの方々の経験談は非常に面白かったです!
 

 

今回3人の本を読みながら、食べることの意義をそれぞれのステージ(栄養士、女優、プロテニスプレイヤー)からの観点を読むことによって、

 

 

また違う視点で食事について考えるきっかけになりました。

 

 

いつもいつもお客様から新しい視点で考える機会を頂き、

 

 

気づきが沢山あります。

 

 

いつもありがとうございます!aya