魔女たちの甘味道 ~全国のスイーツ、品評します♪~

魔女たちの甘味道 ~全国のスイーツ、品評します♪~

世界のスイーツについて、楽しく、厳しく、皆様のお役にたつよう、品評してまいります。

Amebaでブログを始めよう!
さらに昨日に引き続き、アテスウェイの焼き菓子について語ろうと思う。

こちらは、まなソロールと味わった。
彼女と私は好みは結構似ているが、細かなところでは意見が分かれた。

{31BE8901-EF90-4109-A413-F81FB4103BC6:01}

{0C3CF358-DB9F-4F34-9291-81853CB8F96B:01}



ケークマロングラッセ

中に入っているマロンは比較的固め。
マロンの歯ごたえがかなりある。
生地はしっとりとしていてお酒がよく効いている。
うーん酔っ払うわ・・・

ケーキ生地は柔らかく、ふわっとしている。

マロンが比較的硬いのに、調和しているから不思議。

しっとり感、甘さ、共に調和が取れていると思うが、
もう少しマロングラッセの味が引き出されてても良いのではないかなと思う。

後味に残るマロンの香りがもう少し欲しいかな?
ひょっとしたら私がラム酒に弱いからそう感じるだけかもしれない。


フレーズピスターシュ

ピスタチオとイチゴの焼き菓子。
口に入れた瞬間に広がるピスタチオの香りはさすが、素晴らしい。

しっかりとイチゴの香りも効いていて、コクとフレッシュ感が感じられる。

洋酒が効いていない分、こちら万人受けしそうな、お味である。

生地は、比較的軽く、しかしながらコクがあり、とても良い食感だと思う。

ピスタチオだから仕方ないのかもしれないが、ナッツ好きの人にとっては、あともう少し!
と思うかもしれない。

ナッツのコクが後ほんの少し!と。
でもとても良い(^_^)



キャレ アルザシアン

要は、ショコラ味のフロランタンである。
中にフランボワーズペーストが挟み込まれている。
フロランタンというとアーモンドとキャラメルの生地が分厚いものが多いが、
こちらはかなり薄い。

そして中に挟まれているフランボワーズペーストがかなりの味を効かせている。
また生地はほぼパイ生地と言う感じであり、チョコレート味はあまり感じられない。

キャラメルが好きアーモンドが大好きと言う人にとっては
「?」と思うようなフロランタンかもしれない。

しかし、全体的に非常に香ばしくパリパリと軽く食べられるその食感は、好みの人もきっと多いはず。

私はキャラメル部分が多くアーモンドがきっちり詰まっている、
昔ながらのフロランタンを好むため、

これについては評価してはいけないのではないかなと思ったり(笑)
まなソロールは、好きなお味だそうだ。



ブラウニー

1口食べたとたん、!!と思うような軽い歯ざわり、
そして濃厚なヘーゼルナッツの香りに驚く。

一般的にブラウニーは、ショコラ生地のためか重くもっさりとした食感になることが多いが、こちらは非常に軽やかだ。

中に入っているくるみの味を生かすヘーゼルナッツの深い香り。

これには本当にまいった。

おいしい・・・

ただ唸るばかりである。

軽い食感ではあるが、十分に味の濃厚さが感じられ、またショコラ感も十分である。

満足の一品。

ナッツ好き、ショコラ好きの方にぜひお試しいただきたい逸品である。



ケークマロングラッセ 4 ★★★★
フレーズピスターシュ 4 ★★★★
キャレ アルザシアン 3.2 ★★★
ブラウニー 4.5 ★★★★


まゆみソロール記
東京、武蔵野市にある、食べログで洋菓子最高ランキング1、2を争うアテスウェイ。



今回は本命である生ケーキについて語る。





ちなみに、フランス人の友人に発音してもらったところ、そのまんまアテスウェイであった。





ガトー・フレーズ

いわいるショートケーキである。

これをいただくことで、そのケーキ屋さんの実力がわかってしまうと私は個人的に思っている。







1口目。以外にも、軽い食感!!

いちごは酸っぱめ。

クリームはほどよい甘さ。

何よりもスポンジがおいしい!!



これはおいしいケーキ店の絶対的条件である。



クリームは濃厚と言うよりは、わりとあっさりめだが、スポンジ、いちごと全てが合わさると、とても良いハーモニーになっていると思う。



しかし、なんだろう・・・このスポンジの深い味わい。

まじでおいしい!!!





モンブラン



大変有名なモンブラン。

モンブランの形は筆の頭のようである。



早速味わってみる。



まずはマロンクリーム。

外側の部分をえぐって見ると意外にもマロンクリームの下は生クリーム一色である。





マロンが非常に濃厚である。

そしてその下にとても軽いふわふわのホイップクリーム。これが下の中で混ざってとても良い食感をうみ、そして口の中でクリーミーさが広がる。



もう少し下のほうに行ってみると、なんとまた別のマロンクリームが入っている1番下はマカロン。





下のほうに入っているマロンクリームは本当に栗味が濃厚である。とゆうかまさにこれは栗である!!



表面のマロンクリームはマロングラッセ味。

中のクリームは栗そのものと言うものである。

甘みが控えられていてほっこりとしておいしい。

外のマロングラッセ味のクリームは濃厚で甘さもそれなりにある。

この2つのクリームが合わさると本当にちょうどいい甘さを醸し出している。



この中に入っているマロンクリームこそが、

このモンブランの完成度を高めていると思う。

そして中にマロンがそのまま入っている。

そして1番下のマカロンだが、これもまたクオリティーが高い!



通常、マカロンが下に入っているモンブランは、下のマカロンがクリームを吸ってしまいべちゃっとしていることが多い。

しかしこのモンブランはマカロンがしっかりと焼かれていて、クリームを吸っておらず大変美味しくいただける。



私はスポンジが入っているモンブランが好きなのだが、この中のマロンクリームが大変おいしいために、スポンジがなくてもオッケー!

マカロンでもオーケー!

というかマカロンの方がよい!という結論に達する。

他では味わえないこのモンブラン。

文句なしの逸品である。





シューアラクレーム





面持ちは、よくある感じのものである。

しかしこのタイプの見た目のシューアラクレームは、見掛け倒しで終わることが多い。

大体において、シュー生地が厚すぎたりしてクリームを台無しにしている傾向がある。



ここまで、ガトーフレーズ、モンブランがおいしかったのだから、きっと期待できるにちがいない!とは思うが・・・







中をみるとかなり黄色いクリームが!

そしてこのシュー生地!

茶色い。焼いて茶色のではなく、シュー生地自体が茶色いのだ。そして非常に香ばしい味がする。

しかも香ばしいだけでなく、生地が非常に軽いのだ。もっさりとした、いわゆるパイシュー生地とは一線を画している。



しっかりとした味がついている、普通の??シュー生地と言えるだろう。

それくらい軽さがある。

そしてこのなんとも香ばしいシュー生地に、とても濃厚なカスタードクリームの組み合わせ。

カスタードクリームは濃厚ながら、味わいはさっぱりとしているそして軽やか。

よくある生クリームでごまかしている感じのカスタードクリームの濃厚さではない。



味のある生地とこの濃厚さっぱりクリーム。

絶品である。





どこの店でも必ず食べる定番の3商品以外に、私が今回選んだのは、フランボアジェ。





フランボワーズのペーストが乗ったチョコレートケーキである。

なぜこれを購入したのかと言うと決め手になったのがプラリネクリーム。

このプラリネクリームがチョコレート生地そしてからシュークリームとどのようなハーモニーを醸し出すかが決め手だったのである。



・・・やはり、チョコレートスポンジケーキがおいしい!

チョコレートのスポンジケーキは、比較的普通のスポンジケーキよりは、味の差はなくなるのだが(つまりレベルの高い低いの差が少なくなる、と私は勝手に思っている)、それにしてもこのチョコレートスポンジケーキのクオリティは高い。



そしてガナッシュクリーム。

やはり軽めのクリームだが、甘さが控えられていてチョコレートスポンジを伴っても非常に甘みが抑えられている。

大人の味である。

さらにフランボワーズペーストそしてプラリネクリームが加わると・・・



!!



なんとも濃厚な味わい!そしてフランボワーズの爽やかな味わいが見事に混じり合っている。



例えるなら、濃厚な焼きそばの上に少し酸味の効いた紅しょうががあると焼きそばの味わいが引き立つのと同じように、このフランボワーズがチョコレート生地、ガナッシュクリーム、そしてフランボワーズペーストが全ての濃厚さを引き出しているのだ!!





・・・B級グルメの焼きそばと比較して申し訳ない。

しかしあの紅しょうがの役割と非常に似ているのだ!!





比較的よく行く街、吉祥寺にあるこのお店。また行こうと思わずにはいられないのであった・・・





アテスウェイ

ガトー・フレーズ 5 ★★★★★

モンブラン 5 ★★★★★

シュー・ア・ラ・クレーム 5 ★★★★★

フランボアジェ 4.8 ★★★★





まゆみソロール記
先日、訪れたのは、吉祥寺にある、いや武蔵野市にあるパティスリーアテスウェイである。

http://www.atessouhaits.co.jp

ちなみに、店の名前、「a tes souhaits!」は英語で言うなら「God bless you!」
つまり日本語で言うと「お大事に」
んーどちらかと言うと、
「願い事が叶いますように」
という感じのほうが合っているような気がする。

非常に有名店だが、筆者は実のところ、この店に訪れた事はなく、昔、10年ほど前に友人が買ってきてくれたものを食しただけである。

今回、初訪問である

店に並ぶと長蛇の列。
しかし約30分ほどで店の中に入れたと思う。


クロワッサン

まず生地がパリパリとしていて、食べる時の食感も音も素晴らしく良いものである。


バターが普通量のものを選んだが、それでも皮の香ばしさをとてもよく感じられる。食感も、食べたときの音も、素晴らしいく完成度が高いものだと思われる。


・・・音。食べたときの音がなんで関係あるのかと思われるかもしれないが、食感とともに食べたときにする音は、味覚に大きな影響を及ぼすと思っている。

こんな記事もある。
http://rocketnews24.com/2010/10/16/
なぜ機内食はまずく感じるのか?-原因は機内の音/


あなたはこんな経験が無いだろうか?
せんべいを食べている時の、あのカリカリとした口の中の音を聞くだけで、せんべいが食べたい!と思ってしまったこと。

この事例から、食べているときの音が、私たちの食欲をそそるということが実証できる。

それはさておき。



ウインナーが真ん中に入っているクロワッサンもいただいたが、こちらもウィンナーとパリパリの皮の香ばしさ、そしてクロワッサンの生地の甘みが感じられてとても良いものだった。

私にとってクロワッサンは、パンの中ではさほど好みではないものだが、それでもとてもおいしいと感じるものだった。

またきっと食べてしまうに違いない。

クロワッサン 4 ★★★★
ソーシス(ウインナー入りクロワッサン) 4 ★★★★

アテスウェイの続きの記事はまた明日

まゆみソロール記
先日、イルミネーション日本一になっている、なばなの里に行った帰りのことである。

名古屋駅に着いて、土産など買うつもりもなかったけれど、あちこちにういろう土産が置いてあったのでつい手にしてしまった。

ういろうと言えば、真空パックに入った、栗蒸しようかん状の白、ピンク、緑、小豆色、あたりの地味な面持ちが定番であった。
しかも、食べてみると、パサパサとしていて、どこに味の中心があるかわからない、単なる練り物のような味がしていた。
ういろうは、和菓子の中でも、最も嫌いな部類に属していた。

しかし、最近は違う。

2012年あたりにお客様から頂いたういろうを食して、私のういろうへの思いは変わった。

なんと!!
ういろうの生地部分はみずみずしく、少しプルりとしていて良い食感だ。

さらに黒糖味のものは、ういろうの生地と相性がいいのか、味が濃く、羊羹とはまた違った竿物の和菓子としての地位を確立しているのではないかと思った。
(実際に食べたものは、竿状ではなかったが)


と、言うことで、店の中にはいり意気揚々と物色。
店の中に入ると、赤福が置いてありかなりそちらに心を揺さぶられたが、この間いただいたばかりなので(笑)、とにかくういろうへ。

??
夏ごろ見た商品のラインナップはなく、冬バージョンにでもなっていいのだろうか?
水ういろうが見つからなかった。

厳選して選んだ品は以下の2つ。



申し訳ないが、食い気に襲われてしまい、パッケージを撮るの忘れた。(爆)
記録をとっている者としては最悪である。


一品目は

こちらの竿物のういろう。
基本の記事はあずき味である。
やはりどうしても、白いものは避けてしまう傾向にある。昔食べた、あのまずい印象が頭から拭い去れない。
味はと言うと、しっかりと水分が保持されていてみずみずしい。
小豆の味は程よく濃く、上に乗っている栗は、歯ごたえをしっかりと残しているため、ういろうの生地の硬さに負けていない。
大変良い食感である。
お味も、あずきういろうの記事と、栗の配分が丁度良く、また甘さもちょうど良い。
これで1本500円程度なのたからコストパフォーマンスは大変良いと思われる。

次に鬼まんういろう。

開けてみて気づいたのだがこれは前にいただいたことがある。
その時もおいしいと思ったのだが今回もやはりおいしかった。
黒糖の大変みずみずしい生地の中に、芋の甘露煮が入っている。
黒糖の生地は芋の甘露煮に負けないしっかりとした甘さがあり、十分に濃い。満足である。

もう一つの白い生地の方だが、こちらは残念ながら、黒糖の生地のものよりも強いインパクトはなかった。
しかし、普通であればこれがおいしいと言うふうに思うのであろう。

食べ物を食べるときのセオリーである、「味の薄い物から食べる」という掟を破って食べてしまったのが失敗だった・・・

そんなわけで、どちらもオススメだが、私としては、「手作り栗小倉ないろ」に軍配を上げたい。
よりみずみずしく、くるっとした感触が味わいたい方は「鬼まんういろう」にされた方が良いと思う。

栗蒸しようかんがお好きな方には、「手作り栗小倉ないろ」の方をオススメする。

あくまで土産レベル菓子としての水準で。
手作り栗小倉ないろ 3.5 ★★★
鬼まんういろう3.4 ★★★

まゆみソロール記
美奈子ソロール

俵屋吉富
雲竜/白雲竜
★★★★★(5)

西の鶴屋吉信様と雌雄を分ける俵屋吉富様。
伝統と格式の高い風格をもって雲竜を永年作り続けてこられました。
不祝儀の菓子として重宝がられてきた背景もあり、その味は、常に人々から精査される立場にあったことと思います。
そんな中で、湿粉製棹物の将といえる雲竜は、その存在感と共に万人受けするお味。
安心して頂けます。
前置きが長くなりましたが、
今回私が初めて口にさせていただいた「白雲竜」こちら、秀逸です!
通常、白あんで製作するとベタ甘くなってしまったり、固まり具合を決める上で砂糖の入れ具合が大変難しくなります。
それを、軽くクリアしながら従来の雲竜を凌ぐほどの美味しさ!
白あん特有のしっとりとした舌触りと滑らかさ。
その中に、小さめの粒の手亡豆が見受けられます。
どうやって、この難しさを超えられたのかと原材料を拝見して、納得。
通常白あんは、手亡豆若しくは白いんげん豆を使われますが、こちらは、両方のブレンド。
これによって、この鮮やかなまでに雲竜と肩を並べてもおかしくないまでの安定した美味しさにつなげてあります。
どこにお待ちしても間違いのない和菓子です。





3/7(土)~3/13(金)の運勢は?


※ギリシャ十字を元にした、オリジナルの占術法で占います。
表の状況とその裏にある心理や状況を合わせて占います。


YES:力               (裏:ソード10 逆位置)

NO:星                (裏:ソード5)


検討:ソード9            (裏:正義 逆位置)

結果:吊るし人            (裏:カップ3)

総合:ペンタクル・ペイジ  逆位置  (裏:ソード8)


全体:
迷いが多かったり、身体が疲れていたりする中で、淡々と力を発揮しなければならないかも。あせる

やりたい事や家族、友人へのサービスが出来ていないと文句を言われてしまうことも。汗

迷いや周囲の圧力のある中でも自分が優先したい事をやってみることをお奨めします。

自分の精神の調和が取れれば、やがて自体は落ち着くでしょう。クローバー



恋愛:
不安を払しょくすべく、行動力が発揮されます。走る人

あまり良くない現状にピリオドを打ち、積極的な打開策を打つとグッド。

相手、あるいは周囲の人のことを信頼できないのであれば、

自分自身で決断を下しましょう。ビックリマーク

自分で自分を癒し、自分で愛を取り戻すことが大切です。ラブラブ



仕事:
大変な状況ですが、何とかこなしていけそう。

思い切った決断、行動を取ることで難を逃れるでしょう。グッド!

大切なのは、自分の身体をいたわったり、周囲の人の感情に共鳴し、

心を豊かに保つこと。ドキドキ

心の状態が良ければ、だんだんと状況は改善しますよ。虹




毎日のホロスコープ(占星術)での運勢はコチラ
※日付に気をつけてね!

2/28(土)~3/6(金)の運勢は?


※ギリシャ十字を元にした、オリジナルの占術法で占います。
表の状況とその裏にある心理や状況を合わせて占います。


YES:法王           (裏:女司祭長 逆位置)

NO:ソード・ペイジ 逆位置   (裏:運命の輪 逆位置)

検討:ペンタクル1       (裏:ソード・ナイト)

結果:カップ3         (裏:星 逆位置)

総合:審判           (裏:ソード7)



全体:
物事全体が、運命的に動いていく時。

大きな変化が起こりやすいですが、流れに任せれば任せるほど、

スムーズに行動出来るでしょう。馬

抵抗感を感じたり、かたくなさが出ると、運にストップがかかりそう。あせる

自分や周りを信用して、行動してみましょう。

良い結果が出るはずですよ虹



恋愛:
信頼関係がおけるような関係性を作っていくように心がけて。星

今は、2人で新しい道を作っていく時。

そのための勇気が出るか?あるいは現状に不安を抱いて迷い続けるか?

どちらを選択するかで結果が分かれてしまうでしょう。叫び

愛と勇気はイコールの関係。ドキドキグッド!

自分も相手も信頼して、良い未来を引き寄せましょう。



仕事:
周囲を信用して、皆で協力出来るかがポイントになる運勢。プレゼント

皆で意識を合わせることで、物事がスムーズに展開します。合格

考えすぎたりしてタイミングを逃してはいませんか?

あるいは、他者を信頼せずに仕事を抱えていないでしょうか?

相手に任せつつ、自分のすべきことに集中し、進めて行くと良いでしょう。走る人



毎日のホロスコープ(占星術)での運勢はコチラ
※日付に気をつけてね!

2/7(土)~2/13(金)の運勢は?


※ギリシャ十字を元にした、オリジナルの占術法で占います。
表の状況とその裏にある心理や状況を合わせて占います。


YES:ペンタクル・クイーン 逆位置  (裏:月)


NO:カップ2             (裏:カップ10)

検討:皇帝              (裏:ワンド2)

結果:ペンタクル10          (裏:ペンタクル2)

総合:正義 逆位置          (裏:ワンド7 逆位置)


全体:
新しい観念ややり方などを習得していく時期。メガネ

そのため、心が揺れ、不安が少しある状態ですが、

行動していくことで、それが良い方向性なのだと

信じていくことが出来るでしょう。グッド!

幸せになりたいのに、それを手にすることを

潜在意識レベルでは拒否していませんか?汗

自分の気持ちに素直になることを心掛けましょう。ヒマワリ



恋愛:
相手や自分に対して、どこか不安を抱きながら接してしまう時。汗

何か少しでもトラブルがあると、極端な結末を想像してしまうことも。叫び

相手を信じ、自分の未来を信じることで、

幸せをつかむことが出来るでしょう。ラブラブ



仕事:
少し欲深くなっているかもしれません。ガーン

その仕事において、本当に大切なことは何か?

考えながら進めると良いでしょう。ペンギン


多少、自分の今までのプライドやポリシーを崩さなくてはならないかもしれませんが、

それで結果が出る可能性があるのであれば、積極的にトライしてみて。馬

多くの収穫が得られるでしょう。お金



毎日のホロスコープ(占星術)での運勢はコチラ
※日付に気をつけてね!

1/31(土)~2/6(金)の運勢は?


※ギリシャ十字を元にした、オリジナルの占術法で占います。
表の状況とその裏にある心理や状況を合わせて占います。


YES:ソード9          (裏:皇帝)

NO:塔 逆位置         (裏:ワンド6)

検討:ワンド・ペイジ 逆位置  (裏:カップ1 逆位置)

結果:魔術師 逆位置      (裏:カップ2)

総合:ソード・キング      (裏:カップ4)



全体:
自分の意志を貫こうと頑張りますが、なかなか上手くいかない、

心にどこか不満が残るなど、一筋縄ではいかない様子。汗

今は、勉強の時。さまざまな経験をすることで、

その乗り越え方を学んでいる時です。メモ

だんだんと自分が満たされるような方向性に物事を導けば、

次第にハッピーになっていくでしょう。虹



恋愛:
悲しいことや一つの関係性の終わりになることなど、

上手くいかない感がありそう。雨

もうその人との関係性において、成長はないのかもしれません。叫び

また新たな関係性を目指して、希望を持って、愛情を表現すると、

良い状況になり、新しい出会いに恵まれたりするでしょう。音譜


新しい愛を信じて。ドキドキ



仕事:
私生活や感情面でのネガティブが仕事に影響を及ぼす可能性があります。

イライラせずに、なんとか自分の心と上手く付き合うことで、

徐々に好転していくでしょう。わんわん

新しい情報を得たり、また昔の情報から、

現在の問題点の改善のヒントをもらうことがあるでしょう。星

良い絆も作れるようになっていきますよ。晴れ



毎日のホロスコープ(占星術)での運勢はコチラ
※日付に気をつけてね!

1/17(土)~1/23(金)の運勢は?


※ギリシャ十字を元にした、オリジナルの占術法で占います。
表の状況とその裏にある心理や状況を合わせて占います。


YES:星 逆位置       (裏:ワンド4)

NO:戦車           (裏:ペンタクル・キング 逆位置)

検討:ワンド5        (裏:ペンタクル2)

結果:ソード8        (裏:ソード7)

総合:ペンタクル1 逆位置  (裏:ソード・クイーン)



全体:
なかなか前に進まない状態になりそう。カメ

原因は、心の中の期待と不安との葛藤であることがほとんどでしょう。

心の平和を取り戻してから、冷静に物事に取り組んだ方が良いですよ。しっぽフリフリ

焦らないことが肝心。晴れ



恋愛:
調和しているけど、どこか引っかかる、という思いになるかもしれません。汗

今はお互いが思いあう時、というよりは自分自身のことをきちんと対処すると良い時。

喧嘩等をしてしまっても、相手のせいにせず、自分の心に不満があったのではないかを確認して。目

次第に良くなっていくでしょう。虹



仕事:
様々な人が様々な意見を言うため、まとまらず、前に進みそうにないかも・・・あせる

自分がリードしようとすればするほど、ドツボにはまってしまいそう。雨

心静かに、情報や意見に耳を傾けて、今は少しずつ改善するのを待ちましょう。

進むより、待った方が良い時もありますよ。クローバー



毎日のホロスコープ(占星術)での運勢はコチラ
※日付に気をつけてね!