主婦見習いみけこの副収入日記 -3ページ目

マンション購入で気をつけたいポイント②

マンション購入で気をつけたいポイントその②は、


当たり前の立地条件です。


まずは、近所に学校・スーパー・病院など、


自分たちが必要な施設があるかどうかの確認ですね。


そして、駅から徒歩10分~15分圏内で、


最寄り駅が特急や急行などの電車が止まること。


出来たら、JRと私鉄など、鉄道会社が2つくらいある場所が


オススメです。


各駅や鉄道会社が1つしか通っていない地域でも


永住するつもりという方は、もちろん構いませんが、


将来的に転売する可能性がある場合は、重視した方が賢明です。


知り合いの住んでいるマンションは、JRと私鉄が通っており、


駅より歩いて7分ぐらいのところで、広さは70ヘーベーで


築11年ほどのマンションですが、


現在の価値は2000万ほどで値崩れしていません。



また、電車で通勤をする方は、マンション購入の前に必ず


その電車に通勤する時間帯に乗ってみることをオススメします。


私の住んでいる地域は私鉄のみが通っており、都心にも電車で


30分あれば行けるという、住宅地としては人気のエリアなのですが、


通勤だけでぐったり疲れるほどに混みます。


エアコンの効きも悪く、混みと換気の悪さで具合が悪くなる人が


出ることもしばしばあり、私が使用してきた電車の中では


一番トラブルが多いです。


通勤時間帯の信号機トラブル・事故などがあると、


もう遅刻するしかない逃げ場のないエリアですよ。



この私鉄は、あと数年で乗車率を現在よりも30パーセントほど


緩和させるため日夜工事をしていますが、沿線にはマンションが


次々に建設されていて、さらに人口が増えることが予想されますので、


乗車率の緩和も難しいだろうと、推測しています。


と、電車の話になってしまいましたが、値崩れだけではなく、


通勤のことも考えると、2つ鉄道会社が通っていることを強く


オススメします。