「これでもか!」に「負けるもんか!!」 -22ページ目

「これでもか!」に「負けるもんか!!」

これでもか!これでもか!と私の身の回りに起こる出来事。大変なことや辛いことばっかりだけど、おかげで色々な経験をしました。せっかくなので記録に残しておきます。

このところ我が家は暗かった。

 

壊れたエレベーターの件で元のエレベーター会社以外のところも紹介してもらって何回か業者さんに来てもらって話し合いをしたけど、やっぱりいろいろと難しくて そこでは元のエレベーター会社の見積もり以上にかかるみたいで 夫と二人でどこからそのお金を出そうか・・・と。

 

エレベーターがなければ息子を家から出すことが出来ないんだからしょうがないんだけど。

 

夫も私も毎日 暗かった。

 

挙句の果てには久しぶりの大喧嘩(もちろん夫が悪いw)。

 

とにかく暗~くなってた我が家に元のエレベーター会社から一本の電話が!

 

どうやら部品が調達できそうで 全取っ換えではなく 心臓部の取り換えだけで大丈夫そうですとのこと。

 

価格もン十万で済みそう。

 

もちろんン十万でも高いけど 先にン百万を覚悟していた我々は「安いじゃん!」

 

ただねぇ納品予定が3か月後になるそうですわ。

 

3か月・・・うん しょうがないよね?

 

うん! しょうがない!

 

待ちますよ!

 

ということで 希望の光が見え 暗かった私たちも気分が浮上。

 

私は夫に推しのライブBlu-rayを買ってもらい 夫の頭を勝ち割りたいという衝動を抑えることが出来ました。

 

 

ところで・・・3か月後には ちゃんと納品されるんだろうか?

 

もうここまで来たら少し位遅れてもいいけど 本当に納品されるのか はたまた それを取り換えればエレベーターは本当に動くようになるのか。

 

心配は尽きないけど とにかく今は待つしかないないんだもんね。

 

買ってもらったライブBlu-rayを見ながら待ちましょう!

 

 

 

実はね 息子が外に出るために設置してあるエレベーター(荷物用段差解消機)が壊れてるんです。

 

壊れてビクとも動いてません。

 

実はね 4月下旬から壊れてるんです。

 

つまりね 息子 4月下旬から家から一歩も外に出られてないわけですよ。

 

つまりね デイにも行けてないわけですよ。

 

つまりね お風呂にも入れてないんですよ。

 

もちろん エレベーター会社にも すぐに連絡して何回も来てもらいましたが直らず 結局 全部取り換えないとダメだってことになったわけなんですよ。

 

全部取り換えとなるとン百万円もかかる!と。

 

ひゃ~~~~~~!!

 

でもしょうがないですよね。

 

なにしろ これがないと道路から2メートル上がってる我が家から車いすの息子を外に出せないんだから。

 

 

で 今 エレベーター会社からの連絡待ちをしてるんですが 全然 全く 一向に連絡が来ないんです。

 

もちろん 何回か催促の電話はしてるんですよ。

 

エレベーターを設置した時に家の改修全般をやってくれて 義父の電動ベッド購入の時もすぐさま駆けつけて設置してくれた業者さんにも連絡して見に来てもらったんですよ。

 

ですが そこでも話が進まない。

 

つまりね 半導体やら鉄製品やらが無い!と。

 

中国のロックダウンが影響してるんだそうですよ。

 

まさかまさかの中国のロックダウンが我が家にこんな風に直撃してくるとは!!

 

鉄の値段も高騰してて 総額がいくらになるか見積もりすら出せない状態らしいです。

 

もう 本当に勘弁してください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は政治家がダメだからこの国はもうダメかもしれないと思ってましたが 昨日の選挙結果を見て口があんぐりしてしまいました。ダメなのは政治家だけじゃなかったようですね・・・。私はこれから 障害者を抱えてこの国で年老いていくのかと考えたら暗~~~い気持ちになりました。もうしょうがないですけどね。

 

 

 

 

 

明日 古布回収日なので昨日の日曜日に義父の服の整理を始めた。

 

前回の回収日には 下着類(パンツは破棄)を出したのだけど シャツとももひきだけで45ℓのごみ袋パンパンに詰めて3袋になりましたわ。

 

そして昨日は押入れの中からポロシャツやらズボンやらスエットやらが出るわ出るわ!

 

毎年 季節が変わる頃になると義父からシャツを買ってきてくれ とか ポロシャツを買ってきてくれとか頼まれて その都度 「去年、買ったのがあると思うよ?」と言うのだけれど「いや、ないんだ。」との答え。

 

私も探してあげれば良かったんだけど 忙しいのと とにかくどこに突っ込んであるかわからないので 言われるままに買ってきてたのがこの結果。

 

昨日だけで何袋になったのかなぁ。

 

でも まだまだ納戸の洋服にも手を付けてないし 天袋にもギッチギチに何かが入ってる・・・何かが・・・(苦笑)。

 

とりあえず 明日の古布回収にはこれ以上出すのは回収車に申し訳ないので夫と埃まみれ汗まみれになりながら「今日は このくらいにしておこう。」となりました。

 

ゴミもたくさん出ました。

 

ただ今、義父の部屋の一つはパンパンの古着の袋とゴミ袋に占領されております。

 

明日 雨が降らないといいなぁ。

 

台風来てるから雨・・・降るよね?

 

駐車場にさえ運べれば屋根があるので濡れないんだけど 玄関からそこまで運ぶのに私が濡れネズミになるわ、きっと。

 

これを後、何回やればいいんだろう?

 

ホント もう勘弁してください。