夫は先日 前歯を1本抜いて来ました。
一度に何本もは抜けないらしい。
そして抜いたところを糸で縫われたそうな。(前歯って縫うの?)
抜いたのは初診から少し日にちが経ってから。
その間に歯茎の治療をしてもらい 歯磨き指導もしてもらいました。
そう H歯科は歯科衛生士さんが歯磨き指導や歯間ブラシやフロスの使い方もガッツリ教えてくれるのです。
ガッツリです(笑)。
夫も歯磨き指導を受けて頑張って歯磨きしていましていて、その甲斐あってか歯茎の状態も良くなってきたみたいです。
最初からH歯科に行って治療と歯磨き指導をしてもらってればねぇ・・・まぁ、今更言ってもしょうがないですけどね。
ただ W歯科で診てもらった奥歯はちゃんと治療してあったそうです。
W歯科もやれば出来るじゃん!(オイ!)
夫の治療がすべて終わるのは半年くらいかかるそうですが、息子の方は 次から次へと詰め物が取れたり歯が欠けたりして長引きそうだった治療も 後1,2回で終わりそうです。
はぁ~やれやれ・・・と思ってたら 今度は私の詰め物が取れましたよ
ってことで 私もH歯科に通い始めたので これで我が家は 歯医者 歯医者 歯医者になったわけです。
いや 義父も入れ歯が合わなくて痛いから歯医者に行きたいって言ってるから 我が家は 歯医者 歯医者 歯医者 歯医者になるわけです
義父の歯医者通いは私が送り迎えをしなきゃならないので気分はどんよりです
これで我が家の 歯医者 歯医者 歯医者は終わります。
何だか少しずつチマチマとした更新になってしまって申し訳ないです。
最近 自分の時間を作るのが大変で なかなかまとまった時間が取れないので こんな続きものになってしまいました。
休憩時間はあります。
でも 私が午前中の仕事を終えて やっとのことで座ると 早速 黒猫さくらがやって来て背中をトントンしろ だの なでろだの言ってくるのですよ。
うるさいので ちょっとだけさくらをトントンしながら 録画した番組でも見ようとすると すぐに眠気に襲われてしまうのです。
私が寝そうになってトントンやなでなでの手が止まると さくらは鳴いて私を起こすのですが 私が眠気に抗えなくなって完全に手が止まると さっさとどこかに行ってしまうようで 気がつくと居なくなってます。
ちょっとぐらい添い寝してくれてもいいのにねぇ。
そういうわけで チマチマ更新の言い訳でした。