息の入院 7 | 「これでもか!」に「負けるもんか!!」

「これでもか!」に「負けるもんか!!」

これでもか!これでもか!と私の身の回りに起こる出来事。大変なことや辛いことばっかりだけど、おかげで色々な経験をしました。せっかくなので記録に残しておきます。

そんなこんなで術前検査が何とか終り いよいよ本格的に入院の準備をすることになりました。

 

これが また大変だった。

 

少し前 入院を視野に息子はガラケーからスマホに機種替えしていました。

 

いや 機種替えしに行ったのは私ですけどね。

 

入院にはスマホとタブレットを持って行く。


タブレットで動画を見るつもりだけど 病室にはWi-Fiがない・・・。

 

スマホでデザリング? スマホの充電がもたない。

 

ポケットWi-Fiを買うか? 一週間だから買うのはもったいない。

 

レンタル?

 

あーでもない こーでもないといろいろ調べたりしましたが 大事なことに気が付きましたよ。

 

ポケットWi-Fiを持って行ったとして、誰が設置するのか?

 

そう コロナのせいで面会どころか我々は入退院の時も病室に入ることさえできないわけです。

 

つまり 動けなくて手も使えない息子は すべて看護師さんや看護助手さんに頼むことになるので Wi-Fiの設置や管理までお願いするわけにはいかないし そもそも頼んだところでやってくれるかどうか・・・。

 

結局 動画はスマホで観ることにしましたが とにかく 息子が動けないことと私が病室まで行くことが出来ない ということがネックになって何を準備するにも 手探り状態で大変でした。

 

この大変だった準備を詳しく書くと またまた長くなるので割愛しますが 動けない人間が入院するって大変ですわ。

 

手だけでもまともに使える人だったら 入院の準備にあんなに大変なおもいをしなくても済んだのに・・・私が。

 

とにかくとにかく大変でした。

 

あぁ 思い出すのも嫌だわ笑い泣き

 

息子と何回かケンカになって 一度は自分のベッドで寝てた猫が心配して私と息子の間に入ってきましたよ爆  笑

 

 

つづく