ブログを書こうと思うのになかなか書けないのは息子や私の最近の状況を報告してないからなんですよねぇ。
我が家の日常のことを書いても、今の我が家の状況がわからなきゃ、読んでいただいても「はぁ?」ですものね。
そこで、息子と私のちゃんとした現況報告をしようじゃないか!と。(もっと早く書けや!というツッコミはご遠慮くださいまし)
えーと、もう、どこから報告したらいいのかわからない状態ですが、そろそろ、 避けては通れなくなっている息子のお腹の調子について、思い切って書きましょう。
私の現況も息子のお腹の調子を語らずには報告できません。
お食事中の方、お気をつけくださいませ。
最近の私はいつもいつも、『息子のお腹の調子が・・・』と言葉を濁しながら書いてますが、本当に息子のお腹の調子はとんでもないことになっております。
まず、いつ出るか、まったくわかりません。
朝一の時もあれば、お昼近くの時も午後一の時も夕方の時も夜の時も夜中の時も朝方の時もありますし、一日に何度も出る日も結構あります。
信じられないかも知れませんが事実です。
2日続けて夕方だったから、次も夕方だろうと思ってると、いきなり朝だったりするので、一日の予定がまったく立てられません。
お医者さんでは『過敏性腸症候群』と診断されていますが、『症候群』というだけあって症状は人によって違います。
息子の場合はたいていゆるいのですが、たまに便秘になり、3日以上出ない場合は下剤などを飲ませますが、そうすると、その後、ゆるゆるなのが何日も止まらなくなります。
息子のお腹の調子が悪いのは今に始まったことではなく、生まれた時から、つまり遺伝のようで、夫も義父もいつも何かしらの形でお腹の調子を気にしています。
昔から家族3人で出かけても、夫か息子のどちらかが、トイレを探してましたね。
それでも、自分でトイレに行けてた時はまだ良かったんですけどね~・・・。
そして、何がきっかけかはわかりませんが、ある時期からどんどん酷くなっていて、実はデイサービスにも月5回ぐらいしか行けてません。
朝、一生懸命、デイに行く支度をして、オムツも替えて、後は車椅子に乗るだけ!というタイミングでお腹がゴロゴロ言い出し、出そうになる、もしくは出てしまい、その日のデイは休むことになる・・・そんな日も結構あります。
デイも本人にとっては楽しいところではないのでデイに行かなきゃいけないと思うと、お腹ゴロゴロ率はかなり高くなります。
ただ、デイに行かないとお風呂に入れないということもあり、お風呂に入れないと家で体を拭いたり、頭を洗ったりという私の仕事が増えるのと、やはり体を拭くだけでは清潔は保てないため、何とかデイに行って欲しい!
そこで、数ヶ月前、せめてお風呂だけでも入って来て 欲しいという一心からある日、言ってしまったんですよね・・・
「早めに迎えに行くから、頑張ってお風呂にだけでも入っておいでよ。」
その日から坂道を転げ落ちるように迎えに行く頻度が高くなり、今ではデイに行く日はすべて私が2時頃、迎えに行くことになってしまいました。
まぁ、デイに行く日すべてと言っても月5回ですけどね。
ただ、私にとってはハードです。
今日はこの辺くらいまでにいたしますが、まだまだ、続けますので、「それなら、こうしたらいいんじゃないか?あーしてみたらどうだろう?」等々のアドバイスはもう少しお待ちくださいませ。
すべてをわかっていただいた上でアドバイスいただければ幸いです。