また1週間が終わったシャンパン。先ほど夕方の散歩から戻ってきた。

 

在宅勤務の日は座る時間が長いので、せめて朝夕は散歩を心掛けている。今日はなんとか8000歩歩いたウインク(1万歩いく根性がなかったりする)。

 

オーストラリアは暦の上ではもう秋だが、先週末は30℃を超える夏日だったりで、あまり秋を感じなかった。今週に入って、気温も下がって、夕方は虫の声が響きだしぐっと秋らしさを感じるようになった。

 

オーストラリアでは夏時間を取り入れている州とそうでない州がある。シドニーのあるニューサウスウェールズ州では、年に2回ほど時計が切り替わる。

 

携帯やPCなどは気をきかせてくれて勝手に時間を調整してくれるのだが、目覚まし時計や腕時計は、マニュアルで時間を直したりするのでちょっと面倒である。

 

現在、夏時間なのだけれども、あと2週間(4月2日)に冬時間に切り替わる。今は、日照時間も短くなる途中の、中途半端な感じで、朝は7時くらいまで明るくならない一方で、夕方も7時すぎまで明るい状態となっている。

 

自分は基本的に夏時間は賛成派のほう。

 

夏時間の間は、夕方が長いので、仕事の後に海で泳いだり、日照時間を有効に使うことができる。冬時間になると仕事が終わる時間には一気に暗くなってしまう。

 

ドイツに住んでいた時は夏時間と冬時間のギャップがすごすぎて、夏時間の間は11時くらいまで明るかったりして、寝不足になったりしたが、シドニーでは夏至の日でも明るいのは8時過ぎくらいか。

 

さて、今日の夕方の散歩では、近所のビーチの周りをぐるぐるしたのだが、夕暮れのビーチは秋に入って人も少なくてなんだか寂し気な雰囲気に。頭の中で「今はもう秋~♪誰もいない海~~♪」というトワエモアの「誰もいない海(1970年)」の歌詞が頭に浮かんで、勝手に哀愁を感じたりした。

 

今日の夕やけ空はこんな感じ(PM7時過ぎの空)。薄い三日月お月様と一番星星も光っていたのだが、携帯の写真ではうまく映らなくて少し残念・・・チーン

 

 

ではよい週末を!