母が肺炎で入院してから3週間経ちました。

 

3週間前のあの日。

夜勤の為、朝から家にいた兄から電話がかかってきたのは9時半ごろ。

「お母さんが40℃も熱がある!」と。

 

すぐに救急車を呼んだ方がいいのか、

それとも近くのかかりつけ医に連れて行った方がいいのか、

それとも前回入院した総合病院に連れて行った方がいいのか、

どうすることが正しいのか悩みました。

というのも前回のコロナ感染のことがあったからです。

 

 

 

今年の2月にも40℃の熱が出た母ですが、

その時は兄はすぐに救急車を呼びました。

高熱で動くことが全くできない母だったので

救急車を呼ぶことしか考えられなかったようです。

結果、コロナだったのですが、そのまま自宅療養するよう帰されました。

自宅に戻されたことから

この時は救急車を呼ぶべきではなかったのかもしれないと思いました。

 

でもその後も母の熱は上がったり下がったりで

看病のために私は毎日実家に通っていたのですが、

最初に高熱を出した4日後、

パルスオキシメーターで母の血中酸素濃度を測ると

96%だったり94%だったり・・という数値でした。

その数値が救急車を呼ぶべきレベルなのか

調べても書いてあるものによって違うので悩んだのですが、

兄もコロナに感染し軽症でも気軽に移動できない状況の中で

高熱で起き上がることすらできない母を

私独りで病院に連れていくことは難しいと判断し、

結果、救急車を呼びました。

 

そしてこの時は救急車内でも母の血中酸素濃度は94%だったこともあり、

コロナによる肺炎で入院となったため

救急車を呼んで正しかったと思いました。

 

 

そして今回の3週間前の件です。

 

40℃という高熱の母。救急車を呼ぶべきか否か。

 

兄からの電話にひとまず母の意識があることを確認してもらい、

意識はあるということだったので、

とりあえず私が行くまで待つように頼みました。

私が実家に着いた頃には兄は母に解熱剤を飲ませていたので

熱は39℃台に下がっていました。

でもまだ39℃台・・・

さて、救急車を呼ぶべきか・・・

 

この日は線状降水帯が発生するかもしれないという大雨の日で、

本心を言えば救急車を呼びたかったです。

でも今は救急車を簡単に呼ぶことが問題にもなっていて、

今の母の状態が本当に生死を分ける状況なのかどうかと考えてみても

どちらとも言えず私には分かりませんでした。

なので本当に悩みましたが、

今回は母を車に乗せて近くのかかりつけ医に連れて行くことにしました。

(90歳。あの体調の中、車までよく歩いてくれました。)

そこに着いた頃には母の熱は38℃台に下がっていたのですが、

肺炎のようだから総合病院に紹介状を書くので今から行くようにとのことでした。

 

それを聞いた時、雨の中、熱の高い高齢の母に無理をさせてまで

かかりつけ医に連れて行くのではなく

最初から3か月前に入院した総合病院に連れていくべきだったと思いました。

あちこち連れまわすことは母にとって辛かったことでしょう。

結局、前回入院した病院に再び肺炎で入院です。

その上、かかりつけ医で検査したのに再び総合病院でも検査しなくてはいけません。

血液検査にレントゲン検査・・・・

もちろん総合病院では他の検査もしてくれるので安心といえばそうなのですが

母にとって何度もする採血&検査は辛いはず。。。

 

と、いうことで結果、

この時は救急車を呼ばなかったことは正解だったかもしれませんが、

3か月前に肺炎で入院したのだから

直接総合病院に連れてくれば良かったと思いました。

 

 

現在の母はまだ入院中ですが、おかげ様でとても元気になりました。

 

もうまもなく退院です。

 

 

それにしても救急車を呼ぶのにはその基準に悩みます。

 

どうすることが正しいのかその時には正直分かりません。

 

ただ後悔だけはしないようにしたいです。