3月28日火曜日に母とお花見に「岡崎公園」に行ってきました。
その日は晴天で、暖かくて、そして何より桜が満開だったので最高でした。





今年の「岡崎公園」は大河ドラマの影響もあってか
平日なのに観光客の団体さんも多くてすごい人でした。
大河ドラマ館には長い人の列ができていましたし、
大河ドラマのグッズも売っているので
売店にもたくさんの人がいました。
人は多かったのですが母と行くことができて良かったです。
岡崎公園内の桜です。
岡崎城です。
桜は青空に映えますね。
こちらは実家近くのお寺の桜です。
岡崎公園の帰りに寄りました。
こちらもそのお寺の桜ですが、ソメイヨシノではないですね。
ピンクと白の花が一緒に咲いています。
なんていう名前の桜でしょう??
とにかくとてもキレイでした。
岡崎公園に母と二人でお花見に行ったのは今年で3回目です。
母は現在89歳。
初めて一緒に花見に行った時に公園内で猿回しをやっていて、
それをとても喜んで見ていた母ですが、
今年も猿回しをやっていて、
また楽しそうにそれを見ながら、
「前来た時も見たよね。」と言ったので驚きました。
ずいぶん認知症が進んでいるのに、
一昨年の事を覚えているなんて。
猿回しがよほど印象に残っていたのでしょうね。
私も嬉しくなりました。
母は歩くことができるので岡崎公園の中を自分で移動できます。
でも去年と比べると歩く速度がゆっくりになってきているので
母の足の衰えを感じるようになりました。
それでも
来年もまた母と岡崎公園を歩いてお花見できますように。
来年もまた猿回しを見ようね。お母さん。
こちらは自宅近くの公園の桜です。