つい先日までお正月が来ると言って
その準備に大騒ぎしていたと思ったら、
あっという間にお正月休みが終わり、
昨日から主人と娘は仕事が始まりました。
 
そのお正月休み中のことを書こうと思います。
 
昨年12月30日は餅つきをしました。
(餅つきは機械です。)
数年前までは7臼もついていたのに、
今年はたったの3臼だけ。
餅好きな息子が家にいないこと、
実家の分がいらなくなったこと、
近所の伯母の分もいらなくなったこと、
などの理由で
餅つきの量(回数)が減り、すごく楽なのですが、
ちょっと寂しい感じがします。
 
12月31日に、主人の姉とその息子がその餅を取りにきました。
久しぶりに会った甥は現在30代後半なのですが、
20代の頃から全然変わらず、やっぱり無口。
ほとんど話さずに帰りました^^;
 
元日はのんびり過ごし、
その夕方に息子が約8か月ぶりに帰ってきました。
久しぶりの対面に文鳥のつぶちゃんは大喜びニコニコ
何か月も会っていなくてもきちんと覚えていて
つぶちゃんすごいなって思いました。
 
 
 
 
翌2日。
実家の母と兄とお店で合流して主人私娘息子の計6人で昼食会をしました。
母は認知症が進行していてもやっぱり孫はかわいいようで
会ってすぐ28歳と27歳の孫たちにお年玉をあげていました。
そんな変わらない母の気持ちはすごく有難いですおねがい
 
その食事会解散後、
主人と娘と息子の4人で近くのショッピングモールへ買い物に行きました。
4人揃ってショッピングモールに行くなんて、いつぶりでしょう???
今回「息子」というレアキャラ(笑)がいたので本当に久しぶりのことでした。
ふざけまくっている息子がいるとやっぱり楽しかったです。
でもその日の夕食後に息子は自分の家に帰って行きました。
たった1泊2日の短い帰省でした。
今度はいつ息子に会えるのかな?
その時は少しは息子のアトピーが軽くなっているといいなと思いました。
 
そして3日。
娘と初詣に行きました。
一番の願い事は娘と一緒で
『つぶちゃんの健康』でした。
どうかつぶちゃんが今年一年健康で元気でいてくれますように!
そう願って私が引いたおみくじは『吉』
 
 

 

娘は『大吉』だったので、

「何年振りか分からないくらい久しぶりに大吉だったわ」

と、大喜びしていましたウインク

これできっとつぶちゃんの健康は間違いないでしょう!

 

初詣の帰りにマックに行き娘は遅めの昼食。私はおやつ。

主人とおばあちゃんにおみやげに「マックシェイク」

人生初めてのマックシェイクにおばあちゃんは

「おいしいけど、寒い寒い」って言って飲んでいました。

 

 

4日は主人の姉夫婦がおばあちゃんの病院の送迎のために来てくれました。

義姉夫婦は去年の9月に20年以上続けたコンビニの仕事を辞めたので

その後はおばあちゃんの病院の送迎を手伝ってくれるようになり、

私はすごく助かっています。

それにおばあちゃんも自分の娘に連れて行ってもらった方が嬉しいようで

義姉が来てくれると元気になります。

 

娘はその日一人カラオケに。

これ、娘のお正月休み恒例になっています。

 

 

5日から主人も娘も仕事で、おばあちゃんはデイサービス。

私は家で一人だったのですが、

そこへ実家の兄と母が富士に行ったお土産を持って家に来てくれました。

兄は認知症が進まないように少しでも母を外へ連れ出すようにしているのですよね。

いつも母を大切にしてくれて、母のことを第一に考えてくれて

本当にありがたいと思っています。

そんな兄は年男。もうすぐ還暦です。(全然そんな風に見えないけど)

お祝いは何にしようか・・・考え中です。

 

 

 

そして今日6日。

今日は先日いただいた「きんかん」で甘露煮を作りました。

 

 

初めて作ったのですが、

すごくおいしくてついつい食べちゃう。

 

こりゃ、糖分取りすぎですわ^^;

 

今年は糖分取り過ぎに注意ですね 真顔