もうすぐ2021年が終わります。

 

 

 

今年は東京オリンピック・パラリンピックがコロナ禍で行われて、

無観客ではあっても開催できたことは、

ものすごく努力してここまで来た選手の方々にとって良かったと思うし、

TV観戦でも盛り上がることができ、

いろいろな種目を見ることができて楽しかったです。

特にパラリンピックは本当に感動しました!

今まで見なかったのがもったいなかったと思いました。

 

 

そして個人的に今年は介護スタートの年でした。

 

同居の主人の母はもう何年も前から足が悪いのであまり歩けません。

なので、義母には今までも多少介護が必要でしたが、

なんと言っても、自分の母が認知症の症状が悪化してきたことが大きかったです。

母には幻覚が見えているようで、昔の辛かった思い出が、今、現在の出来事として目の前に現れているようです。

それでもまだ世の中で大きなニュースがあればその話題をすることもあって、

完全にすべてを覚えていられないという訳ではないようですし、

おかしな会話になることもあるけれど、まだまだ普通の会話もできるし、

元々明るい人なので会話の中でよく笑ってくれるので、まだ大丈夫!って思えます。

でも来年はどうなるか・・・と思うと不安になりますが、

来年もなんとか綱渡り状態でも母には笑っていて欲しいと思います。

 

 

振り返ると今年も家族全員がなんとか健康で過ごせたことが良かったです。

 

 

そして、何よりかわいい大事なつぶちゃんが元気でいてくれました。

体調が悪くなって心配した日もありましたが今日も元気おねがい

それが一番です!!

 

 

 

 

 

皆さん、今年も大変お世話になりありがとうございました照れ

来年も宜しくお願いします。

 

良いお年を~!!