今日から、国公立大学の受験ですね。

コロナウィルスの件も凄く心配ですが、受験生の皆さんが実力を発揮できますようにニコニコ

 

 

さて、

先月は近所でタヌキに遭遇し、

本当に驚いたのですが、

今度は、先程、

アライグマに遭遇しましたポーン

 

 

家の庭を掃除していたのですが、

草がコンクリートの間から生えていてなかなか取れず、カマでガツガツと掘りながら取っていました。

 

すると、すぐ近くで、

なにか動物の唸り声が聞こえてきたのです。

 

すぐとなりの家に柴犬がいるので、その子が怒って唸っているのかとも思いましたが、

その声は今まで隣の柴ちゃんからは聞いたことのない声だったので、

これは、柴ちゃんではないなと思いました。

それにその唸り声は例えるなら、

まるでイノシシのような声でした。

・・・と言ってもイノシシの唸り声は良く知りませんがてへぺろ

 

『ヴー』という唸り声は、本当に自分のすぐ近くで聞こえていて、

すごく怖かったのですが、

どこだろう??何だろう??

と周りを探してみると、

なんと、家の庭のすぐ横の排水溝に、動物の背中が見えたのです!!

 

え???と思っていると、その背中がクルンと回って、今度は顔が見えました。

そしてバッチリと目があったのです。

その顔は先月に遭遇したタヌキではなく、

明らかに、アライグマ!ポーン

 

慌てて写真を撮ったのですが、

 

 

 

 

 

 ご覧のように、

アライグマはすでに逃げて行った後で、写真は撮れませんでした。えーん

 

 

アライグマは顔がかわいいとか言いますが、

私はあの唸り声を聞いたので、

凄く怖かったです。

 

近所ではアライグマが家の中に入ってきたとか聞いているので、

十分に注意しなくては。

 

 

それにつけても、あのアライグマ、何に対して唸り声を上げていたんだろう・・・・はてなマーク