本日10月1日。
ついに消費税が10%になりましたね。
5年前?の5%→8%への増税の時は
特に買いだめもせず、ごくごく普通にその日を迎えたのですが、
なぜか、今回はあれこれと増税前に買ってしまいました。
仕事でいつも使っている領収書とか、封筒とか、ボールペンなどの文具類や、
スリッパ、電池などのこまごまとした生活用品は
100均で爆買しちゃいました^^;
洗剤類もいろいろ買いだめしましたし、
他にも、
仕事で使う高圧洗浄機とか、
30年以上使っていた廊下一面の大きなカーテンと
ビリビリになっても糊で貼ってごまかしていた寝室の襖と、
子供たちが幼い頃にシールを貼った居間の見苦しいタンス
(これはすでに引き出しが壊れていたのですが、釘を打ち直して補修して使っていました。)と、
長年使ったガスコンロも買い換えました。
たくさん買ったのですが、
もちろん思いつきで買っているのではなく、
買い換え時期がとっくに過ぎているものであったり、
その値段がきちんと安いかを確認してから買いだめ&買い換えしたつもりです。
と、いうことで、
いっぱい買ってしまったので、
今月からはお金をなるべく使わないようにしなくては!
超貧乏の我が家が今回、珍しくいろいろ買ってしまったので、
気が大きくなって買い癖みたいなのがついてしまっているかも・・・
もう買わない!
欲しい物があっても当分は我慢しますよ。
というか、
そんな我慢も結構楽しいですよね
・・・って、私だけ?^^;