先日、3年間続けていたコンビニでのバイトを息子は辞めました。
私は就活に支障があるといけないので、
バイトのシフトを変更してもらうか
できれば辞めて欲しいと思っていました。
実際、今まで、本当にキツかったんです。
特に大学2年生の時。
声優になりたいという夢があった息子は、
毎週日曜日の夜に東京でのレッスンを受けるために
土曜日 13時から18時まで5時間バイト。
帰宅後に夕食&入浴した後、
21時頃に家を出て名古屋まで行き夜行バスで東京へ
日曜日 早朝に東京に着き、夕方のレッスンまでひたすら時間を潰し
夕方から2時間のレッスンを受けた後、夜行バスで名古屋へ
月曜日 早朝に名古屋に着き、そのまま帰宅
朝食&入浴の後すぐに大学へ
夕方17時頃に大学より帰宅し、すぐに夕食。
夕食後18時より24時まで6時間バイト。
火曜日から金曜日までほぼ毎日、
大学から帰宅後18時から24時まで6時間もバイトです。
この休みのない無理な生活のせいで
息子のアトピーが悪化してしまいました。
ある日東京から戻ってきた息子の顔中から汁(体液)が溢れていて
とてもひどい状況に驚いたことがありました。
それは痒いのではなく痛くて、
顔から汁が出て止まらないので、
とてもレッスンを受ける状況ではなくなった息子は、
わざわざ行った東京でしたが、その日はレッスンを休み
でもお金がないので新幹線ではなく
予定通り夜行バスで戻ってきたことがありました。
そしてその時はあまりの辛さに息子は初めて大学も休みました。
それでも、そんな状況でもバイトは休めない。
代わってくれる人がいないから。
そんな辛いバイトでした。
(『辛いバイト』と思っていたのは私だけで、息子はそんな風に思っていなかったかもしれませんが。)
私は息子がバイトを辞めることを期待していましたが、
実際に辞めた時に、なんだか寂しく思ったんですよ。
バイトで得たことも息子には多かったんじゃないかなと思ったり。
勝手なものですね^^;
現在の息子はのんびり少しづつ就活中です。
こんなにのんびりなら別にバイトを辞めなくてもシフト変更だけで良かったんじゃないかと思うほど。
そんな息子に腹が立って毎日息子とケンカしています。
さて、こんなにひどいアトピー&のんびり屋の息子を受け入れてくださるような企業様はあるのでしょうか。
就職で必要なのは『人間力』だと思うので、
正直、息子に関しては不安しかありません。
でもとりあえず、息子はバイトは本当に良く頑張ったと思います。
お疲れ様。