昨日は娘の大学の卒業式でした。
朝7時に美容院に入り、ヘアと着付けをしてもらい、
そのまま式場まで娘を車で送って行きました。
せっかく式場まで来たのだから、私も式に参列すればよかったのかもしれませんが、
娘のことで精一杯で、自分の身支度ができなかったこともあり、
参列はしませんでした。
式場に入る学生を見ると、振り袖の子もいましたが、女の子はやっぱり袴姿が一番多かったです。
娘は成人式の時も着物はレンタルだったので、
卒業式ももちろん袴はレンタルです。
成人式の時は、上が茶色で下の方が赤色のグラデーションでたくさんの花の絵のついた振り袖ででしたが、
卒業式ではピンクのあっさりとした花の模様の着物にしましたよ。
(というか、袴をレンタルするのが遅すぎて、選ぶ余地があまり無かったのです)
就活がうまくいかず、いっそのこと卒業せずに留年して就活し直そうかと悩んだこともありましたが、なんとか就職も決まり、無事に卒業です。
同じクラス(専攻)の子たちも全員一緒に卒業できました。
(もし、わざと留年していたら、娘だけが卒業できなかったことになる所でした)
大学の4年間は娘にとって随分大変な思いをした4年間で、
でもその数々の試練を乗り越えて、今日まで来たんですよね。
娘もよく頑張ったなぁ~って、思います。
これからの人生、もっとたくさんの試練があることと思いますが、
それに負けないで一つづつ乗り越えて行って欲しいです。
娘、卒業、おめでとう!