先日、抜歯しました
奥歯の真ん中にヒビが入り、そのせいで歯茎が膿んでしまいました。
そこの治療をずっとしていたのですが、歯茎が治らないので、結局、その奥歯を抜くことになりました。
抜くといっても1本の歯の半分だけ抜いたので、痛みもほとんどなく、出血も少なくてすみました。
でもね。
抜歯なんてつくづく歳をとったなぁ・・・と思っちゃいましたよ。
親知らずを抜くというなら分かるのですが、歯茎がダメになっての抜歯なんて。
子供のころから虫歯が多かったので、すでに神経が抜いてある歯もあります。
当時はなんとも思いませんでしたが、やはり、歯は大事。
子供のころにもっと歯を大事にしていたら、今回も抜歯をすることもなかったのかなと思うと残念でした。
このままでは80歳で20本自分の歯を・・・というのも私には難しいかもしれません。
さて、抜いた歯の代わりに入れる歯ですが、普通は銀歯になってしまいますよね?
でも銀歯は長く持たないらしいし、見た目も悪い。
なので今回、奮発して高くてもセラミックにしようか悩んでいます。
憧れのセラミック・・・・
でも、めっちゃ高・・・・
どうしようかな。。。。