脳の活性化のためにルービックキューブを始めた私ですが、
まだまだ2面が揃いません
理屈は分かっても、この面の色を揃えると、こっちの色がずれてしまう・・・の繰り返しです。
全面どころか2面すら揃わない・・・
ほんと、難しいですね。
・・・・・で、
前回のルービックキューブの記事でコメントいただいてふと思い出したんですよね。
中学生の頃の恋の思い出を。(//・_・//)
私は数学が苦手で完璧な文系頭だったので数学のできる理系の男子に憧れを持っていました。
そして当時私が淡い恋心を抱いていたのはそんなバッチリ理系の子。
ルービックキューブもアッという間に全面そろえてしまいます。
その彼とは小・中・高校も同じだったのですが、
高校受験時にクラスが同じだったこともあり、
数学の苦手な私に参考書を貸してくれたのですよ。
その参考書は薄くてコンパクトでとても分かりやすかったですね。
ま、私としては彼が使っていた参考書だというだけで勉強の気合も違いましたが^^;
その参考書のおかげで、あんなに苦手だった数学もまともな点数が取れ、
高校受験もうまくいった気がします。
別に彼とはお付き合いしたわけではありませんが、
数学の参考書を借り、
そして彼の手作りの竹とんぼをもらったりしたことが
中学の頃の素敵な思い出になっています。
その彼は現役で東工大に行きました。
やっぱりバリバリの理系男子でしたね。
その彼から大学生になってから連絡があり、
休みに帰省するので名古屋を案内して欲しいと言われて、
一度だけ一緒に名古屋に行ったことがありました。
名古屋の女子大生のはずの私でしたが、
実はあまり名古屋で遊んだことがなかったので、
全然、案内できませんでしたね^^;
「天むすのお店ってどこ?」と言われても分からなかったし
その彼とはそれ以来会っていませんが、
もしかしたら、あれって、デートだったのかな~?
ルービックキューブからそんな昔のことを思い出したのでした。
あらららら・・・・・恥ずかしっっ(//・_・//)