我が家は離れに昔住んでいた家が残っていて
その家の土間部分を自転車置き場にしています。
土間の入り口はガラス戸なのですが、常に開けているので
自由に出入りできるその自転車置き場に毎年ツバメが巣を作るのです。
さて、先日、ヘビからなんとか守ったツバメちゃん達ですが、
結局、無事に巣立ったのはわずか1羽のみでした。
あのヘビと遭遇した日の翌朝、6羽のヒナのうち4羽がいなくなっていました。
ヘビに食べられてしまったようで、とてもショックでした。
それでも残った2羽のうちの1羽はすぐに親の後を追って飛び立つことができたので、
元気に飛び立った姿を見て、とても嬉しかったですよ。
でも、
残った最後のヒナは元気がなく、巣にじっとしているだけでした。
この子はヘビに食べられることなく、なんとか無事に巣立って欲しいと願っていたのですが、
ヘビに襲われた時に何かあったのか、
親が餌を運んで来ても食べることできないほど弱っていて、
この巣から2度も落ちてしまうほどでした。
そして、力尽き、
ついに、
巣の中で死んでしまいました。
巣の中の自分の子供を何度も何度も呼んでいる親ツバメたちの姿を見てとても辛かったです。
しばらくの間、親ツバメたちは巣の周りを飛び回り、
子供に向かって鳴き続けていましたが、
そのうち、自分の子供の死を理解したようでした。
私は親たちの姿が見えなくなってから、
この子を埋葬したのですが、悲しくて仕方ありませんでした。
もしヘビがあと2日、ヒナの存在に気づかなかったら、
あの巣にいた6羽全員が巣立つことができたかな・・・。
そう思うと本当に残念でした。
つばめちゃんたち、守ってあげられなくてごめんね。
今度また生まれてきたら、絶対に元気に巣立ってね!