かれこれ、一か月ほど前に娘が風邪をひき、


それはそれはひどい咳が出る風邪で、


たんが絡んで、息ができなくなることもあり、


辛くて眠れない夜が度々でした。



そんな娘の風邪がうつったのか、


先日のブログで書いたように、


今度は息子が高熱を出し、声が全く出なくなりました。



息子の風邪が治っても、娘の咳はおさまらず、


咳のし過ぎで肋骨にヒビが入ってしまいました 叫び


咳が治らないと肋骨のヒビも治りません。



でも、咳は本当に長引きますね。


なかなか治りませんしょぼん



そうこうしているうちに、


今度は私が咳が出るようになってしまいました。



娘と違って、乾いた咳なのですが、


咳のし過ぎで、


声が全く出なくなってしまいましたしょぼん





現在、ひそひそ声で話をしています・・・・。



というか、ナイショ話をしているかのような声しか出ないのです。



なので、子供を呼ぶときは壁を叩いて呼んでますガーン





そんな今日、スーパーにて。



自分で袋に詰めたお肉の枚数をレジのおばさんに「何枚ですか?」と訊かれて、


「6枚です。」 と、一生懸命にひそひそ声と、指を使って伝えました。


こんなひそひそ声で言って恥ずかしかったので、


「声が出なくてすみませんしょぼん」 とレジのおばさんに

またしても、ひそひそ声で言いました。




すると、


全ての会計が終わって帰ろうとした時、


レジのおばさんが私に、

「ありがとうございました。」と言うべきところを、


「お大事に。」


と、言ってくれたので、びっくり目




おばさんも実は本気で間違えたらしく、自分でも驚いたみたいで、


思わず二人で見つめあって笑ってしまいました~ニコニコ






おばさんが本気で間違えたとしても、


心の中では「お大事に」と思ってくれたのも事実だと思うので、


その優しさが嬉しかったですねニコニコ



それに対して、


夜、寝る時に咳が止まらなくてすごーく辛かったのに、


翌朝の主人の一言・・・・




「咳がうるさくて寝られなかった。むっ



ですってープンプン




レジのおばさんの優しさを見習えーっ!!