毎日毎日、最寄駅まで娘を送迎しています。
以前は娘も自転車で駅まで行っていた時もあったのですが、
大学の近くの駅から大学までを自転車で通うことにしたので
家から駅までは車になってしまいました。
1年の時はいつも1限目から授業が入っていたので良かったのですが、
2年になってから午後からの授業ばかりになってしまいました。
午後からというと、家を出るのは12時前です。
というと、11時過ぎに昼ご飯を食べさせなくてはいけません。
そしてそれから駅まで送っていくのです。
1日のちょうど真ん中の時間を娘のために使わなくてはいけない・・・・
しかもほぼ毎日・・・・・
な~んにも自分の好きなことできません
お友達とのランチもモーニングもゆっくりのお買い物も。
だから、もう一台自転車を買うことを決めました。
もう一台あれば娘が駅まで自分で行ってくれるし、
娘が乗らない時は私が乗れる。
奮発してアシスト自転車を買えば、我が家の近くの坂道だって、へっちゃらになるはず。
そしたら、スーパーだって自転車で行けちゃうはず!
わ~い、わ~いってことで、
ついに買っちゃいました~
アシスト自転車ってどんな感じなんだろう・・・・
坂道はどんな風に上れるのだろう・・・・
すごくすごく期待して乗ってみました
結果
想像以上に良かったです
もう、自転車に乗るのが楽しくて楽しくて
あっちもこっちも自転車で行きたいと思いました。
今日は娘が駅まで乗って行きましたが、
すごく楽で早く駅まで着いたと満足していました。
私も久しぶりに子供のどちらも送迎しなくて済んで楽でした
ガソリンの節約にもなるしね
とにかくアシスト付き自転車は最高です