11日は母の日でしたね。
でもその日は私の父の命日で、23回忌の法事がありました。
毎年父の命日には実家に行っていたのですが、
今年はその命日が日曜日で、しかも法事もあって、その上、母の日でしょ。
法事のお供えを持って、母の日のカーネーションも持って行き、
なんだかまとめて一回で済ませてしまったような感じで
ちょっと申し訳ないような気もしましたが、
母にとっては、賑やかな一日になり、
いい母の日になったようでした。
お母さんが喜んでくれたなら、これで良し
私自身は「母」になってもうすぐ20周年になる訳で、
それなりに子育ても頑張ってきたつもりですが、
今まで、母の日とか誕生日とか子供たちにあまりプレゼントしてもらっていません
(一応、少しはプレゼントしてもらったことはありますが。)
そんな私を見かねた義母や主人が
「もうすぐ母の日だから何かお母さんにあげなさいよ。」と言ってくれたようで、
娘がユニクロの服を買ってくれました~
ありがとね~
息子はその日、名古屋にお出掛けでした。
夜、戻って来た息子が母の日のプレゼントと言って、
大事そうに抱えてきたのが、コレです。
↓
なんじゃーこれは???って思うでしょ?
本当の姿はこれです。
↓
注)この画像は以前娘が買ってきてくれた時のものです。
そうです!名古屋駅の喫茶店で売ってる「ぴよりん」です。
あまりに悲惨なぴよりんの姿
でもね、
息子が名古屋駅から私の為にぴよりんを崩さないように
そーっとそーっと持って来てくれたかと思うと、
その姿を想像しただけで有難くて嬉しくなりましたよ。
最終的に最寄駅からの自転車がいけなかったようです。
箱を開けて、この姿にショック!
「すっごく気をつけて持ってきたのに・・・」と残念そうな息子でした。
でもでもでもね、
すごく嬉しかったよ。
今年の母の日のプレゼントは、
子供たちが自分で働いたお金で初めて買ってくれたんですよ。
それだけで嬉しいですね。
子供たちの存在に改めて感謝です!
ありがとう、娘と息子。