秋になると毎年、急にウォーキングをしたくなり歩き出します。
そして、冬になると家にこもって歩くことをしなくなる。
また春が来て暖かくなると歩く気になりウォーキングをスタートし、
そして、暑い夏になると、「もー無理無理
」となります。
そしてそして、再び秋になると歩き始める・・・・・
毎年、この繰り返しです。
本当は一年中、ずっと身体を動かすことをすればいいのですが、
なかなか難しいです。(通称、自分にあまちゃんw)
ストレッチも秋にならないとしないので、
一年ぶり?にストレッチをすると、身体の固さに驚きます。
んー、やっぱ、続けないと
たま~に自分の身体のことを考えると、
日々、貧血だし、明らかにカルシウム不足です。
本当は毎日牛乳を飲むといいのですが、
飲もうという気になりません。
決して、嫌いという訳ではないのですが、
牛乳を飲むよりも、コーヒーだったり緑茶だったりします。
だって、牛乳って後に残りませんか?
その上、息子が超ミルクアレルギーだったため、
牛乳の存在自体が、長い間、我が家から消えていました。
息子のミルクアレルギーは中学には治ったのですが、
17歳の今でも牛乳を飲んだことがありません。
やっぱり食育って大切ですね。
小さい頃にいろいろな食材を与えることの大切さは
息子を見ているとつくづく感じます。
で、今日のことなんですが、
ウォーキングをしている途中で、急に牛乳が飲みたくなったんです
自分でもびっくり・・・
家に着いて、早速、牛乳を飲みましたー
牛乳を飲んだのって、何年ぶりだろう・・・・って思うほど久しぶり。
冷たくて美味しかったですよ
もう年も年だし、カルシウム不足は深刻なので、
毎日牛乳を飲んだ方がいいですよね。
でも多分、無理だろうなぁ・・・
息子も大事な成長期に牛乳摂取量 「0」 でしたから将来の身体も心配です。
日記:
「今日は牛乳を何年振りかで飲みました。美味しかったです。」
お腹、壊れないといいけど・・・・・ね・・・