すごーく暑いですねー
38℃??
勘弁して欲しい暑さです。
暑い・・・・
さすがに今日は午後からエアコン使っていますwwwwwww
そうそう、今日は焼きそばの話です。
我が息子が超食物アレルギーッ子だったため、
子供が小さい頃、家族でお出掛けには必ずお弁当が必要でした。
お弁当のおかずはいつも一緒で、
唐揚げと焼きそばとフライドポテト。
そんなお弁当でも子供たちは喜んで食べてくれていました。
だって、焼きそば、美味しいですよねー
でも、いつも思っていました。
焼きそばってお弁当で食べる時、麺がくっついて食べにくいよね・・・って。
焼きそばを食べる時にソースを加えて混ぜれば麺がほぐれますが、
そのままだとくっついて食べにくいなぁ・・・って。
高校生の息子のお弁当に、今も焼きそばは週一で入れています。
その焼きそばは、最近では冷凍食品が多かったのですが、
息子が飽きたっていうんですよ。
ま、そりゃそうですよね。
でもお弁当に焼きそばを入れられないと、
メニューの面でも、お弁当箱の空間の面でも辛いなーと思いました。
その後、休日のある日。
焼きそばを昼ご飯時に作りました。
その日は、焼きそばに飽きた息子の為に、
初めて紅しょうがを添えてみました。
すると、息子が大喜び
飽きたはずなのに、旨い旨いと、パクパク食べたんですよ
これで、お弁当に焼きそば復活できるじゃないですか
嬉しかったですね~
と、いうことで、
早速、お弁当に作ってみたのです。
でも季節は暑い暑い夏。
そのまま紅しょうがを添えるには不安があったので、
紅しょうがも麺と一緒に炒めました。
すると・・・・・
驚きました。
すごいね、これ、裏技?って思いましたよ。
お弁当に入れた焼きそばの麺がくっつかないのですよ
紅しょうがと一緒に炒めて焼きそばを作ると、
味もすごく美味しくなって、
その上、焼きそばが冷めても麺がくっつかないんです
すごいですよね?
これって、世紀の大発見?なんて
本当に紅しょうがのパワーに驚きました
すごいわー、やるなー、紅しょうが
ってことで、
焼きそばには紅しょうが。
これ、マジ、正解です