我が家は5人家族です。
主人、おばあちゃん、娘、息子、私。
最近では家族全員が夕食時に揃うことはほとんどありません。
今日までおばあちゃんが入院していて、
息子は塾に行く前に外食で済ませたり、
娘は大学の課題で遅くなって、急に外食になったり。
そんなこんなで、主人と二人分だけの夕食の支度・・・・
やる気が全く出ません・・・・
今まで毎日5人分の食事の支度をしてきて
急に2人分だけとか。
やる気が出ないですよ・・・
その辺のモノをテキトーに食べておきたいのが本音。
でも夕食を食べる2人のうちの、一人が主人なんですよね~
残念ながら作らざるを得ないですね
でも、やる気が出ない。
ま、いいっか~
スーパーのお惣菜で・・・(え?結局それ?)
そんな数日を過ごして、
今日、おばあちゃんが無事に退院してきました。
今日、めずらしく娘の帰宅が早かったんです。
今日、息子も遅くなるけど家で食べるって。
そうです!
今日、久しぶりに5人分の夕食を作ることになったんです
なのに、やっぱりやる気が出ない
結局、私は家族何人いようが、
やっぱりやる気が出なくて
今日も手抜き料理なんですね
あー家族のみんな、ごめんねー(^▽^;)
いつかきっと手の込んだ美味しいお料理に挑戦するからねー
それまで待っててね
え?それはいつかって?
嘘でも「今でしょ。」って言えない私です