我が家の離れには、小屋があります。


その小屋は自転車置き場になっているのですが、


自転車の他に以前使っていた食器戸棚が置いてあります。


その食器戸棚の上に、なんと、


鳩が巣を作ってしまったんですあせる



気づいた時には、すでに卵を温めている様子だったので、


処分もできず、


仕方なく、無事に雛が巣立つまで待つことにしました。






鳩。





ず~っっと、卵を温めているのです。


いつになったら卵が孵化するのか・・・・


もしかしたら卵はもう死んでしまっているのでは?


と思うほど、何日も何日も何日も温めているのです。



始めのうちは、きちんと奥さん鳩の所に旦那さん鳩が来ていたのですが、


奥さん鳩は卵を温めている間は何も食べないのでしょうか?


ただ奥さん鳩一羽でじっと温めているだけで、


旦那さん鳩が食べ物を運んでいる様子は全くありませんでした。


奥さん鳩が死んでしまうのでは?と再び心配していました。




するとある日の朝、とうとう、奥さん鳩が外にいたのです。



雛が孵ったようでした。



ほっと一安心しましたよ ニコニコ





でも、



その次の日から奥さん鳩の姿が見えなくなりました。





奥さん(お母さん)鳩がいなくて、雛たちは・・・・!?





そっと巣をのぞいてみたら、


卵は孵ったばかりではなかったようで、


想像していたよりも大きい雛が二羽いました。


とりあえずは生きていました。



でもその後、全く、親の姿がないのです。




もしかして、育児放棄???




雛たちの餌は???


こんなに寒くて大丈夫??




そのまま食器戸棚の上で雛たちが死んでしまったら・・・叫び








そんな心配をしながらそっと巣を覗く毎日です。




でも何にも食べてないはずなのに、


雛たち、きちんと生きています。


そして、なんだか大きくなってきてるんですが・・・はてなマーク




もしかしたら私が知らないうちに巣に親が来ているのはてなマーク




謎だらけの鳩ですが、



とにかく無事に一日も早く、巣立って欲しいです!!