今日は8月31日。


夏休みも終わりですね。



普通の学校はまだ夏休みの土日が残っているのですが、

息子の高校は明日の9月1日が始業式です。



息子は特進クラスといって、部活も禁止の勉強クラスです。


そんなクラスでは夏休みは一日中ずっと補習があって、

学習合宿もありました。


勉強だらけの夏休みなのですが、

更に息子が夏休みに塾に行きたいと言いだしたため、

(大手予備校の無料講習です。)


本当に勉強だらけになりました。


もちろん家でも勉強していました。



大変だな・・・・頑張ってるな・・・って思っていました。




でもね、今日ですよ、今日ビックリマーク


なんと、宿題が残っていたんです。叫び



しかも、息子、


「もう無理だから、諦めた。」って言うんです。



聞けば確かに尋常ではない量の宿題です。



でも、でも、



宿題って絶対やらなくちゃいけないんじゃないの?



え? 宿題って諦めてもいいの?



諦めることができるなんて、知らなかったよー!!




「諦めるな!」って修造さんはきっと言うよ。←



いいの??




「もう、無理だから。」



なに、この息子の潔さ ガーン





本当に知らなかったわ。