年賀状って、いいですね。
日本の習わしって、あったかいなぁ~って思います。
元旦の日に届く年賀状はとても楽しみです。
早くこないかなぁ・・・と郵便屋さんのバイクの音を待っているほどです。
今年もたくさん年賀状を出しましたが、
出した分だけ返ってくるのが嬉しいです。
近況が書いてあると、もっと嬉しいですね。
娘が生まれた病院で同じ日に生まれた子の家族の方は
退院後は一度も会ったことがありませんが
ずっと年賀状のやりとりをしています。
娘と同じ誕生日のその男の子の成長は、
私もとても楽しみなんです。
ずっと会ったことがなくても、
年に一度の年賀状で、その人を近くに感じることができるので、
本当に年賀状っていいなって思います。
ずっと続いて欲しい習慣です。
さて、娘が描いた年賀状ですが、
今年は2枚あります。
どちらもちょっとマニアック・・・・かな。
まずは、こちら。
大好きな平成ノブシコブシの年賀状です。
個人的に、「平成ノ武士拳」というロゴが気に入っています。
よくできているな~って我が子ながら感心しました。
次は、こちら。
分かる人がいるかな?
「水曜どうでしょう」 という番組の年賀状で、
大泉洋さんと、ミスターこと鈴井貴之さんです。
今年も娘は頑張って描きました~
娘の年賀状が届くのを楽しみにしてくれている人がいるので、
娘も頑張り甲斐があるようです。
来年の年賀状は、どんなのを描いてくれるかな?
あっ!受験だった><